明日7日は休診日となります。ご迷惑をおかけいたしますがご理解の程よろしくお願い致します。
今日からいきなり空気が乾燥し季節が変わったように感じますね。院内に設置してある湿度を感知し除湿、加湿を行ってくれる装置が昨日までは除湿全開だったのが今日になりいきなり加湿
あまりの急な変化に驚きを隠せません。お身体も急な変化に対応できず、自律神経の乱れなど体調不良を起こしやすいのでご注意ください。これからどんどん外が寒くなるので、室内と外の寒暖差を和らげることがポイントにもなるので、首周りなど大きな血管が通っている個所はあまり冷やさないように一枚羽織ったりなどすると良いと思います。熱中症の逆の説明ですね
つい最近まで熱中症対策の説明をしていたつもりですが時が経つのが早い...それから今まで暑くてシャワーだけだった方も、そろそろお風呂に浸かることをおススメします。お風呂に浸かりながらむくみが気になる方はふくらはぎなどをマッサージしてあげたり、肩こりなどがひどい方は胸周りなどをマッサージしてあげると少し楽になります
他にもいろいろなケア方法があるのでお気軽にお尋ねください。
高校生の患者さんからは、「指定校推薦で大学が決まりました」や「来月面接試験があります」などの報告などが入り、少しずつ新たな年の気配を感じてきます。中学生のころから診させていただいていた子がもう大学生。感慨深いです。そこに関わらせていただいて大変うれしく思います。嬉しい報告をしてくれた方もこれから頑張る方もみんなこれからもまだまだがんばろー!!負けないぞー
東白楽 駅前のふくろう整骨院


鼻水は出るし喉が痒い感じが続いてます。私がもともと花粉症になったきっかけは、小6の時にイネ科の花粉からです。それがいつの間にかスギ花粉にも反応するようになってしまいました...症状的にはスギの方が今は辛いのであと半年くらいでその時期が訪れてしまいます。恐ろしい...
改めて体調管理に食べるものは重要なんだと思い知らされています。例えば健康のために運動をしていて身体のケアでマッサージやストレッチを心掛けていても食生活が乱れていたりすると健康から遠ざかってしまいます。私は仕事上、怪我や腰痛、肩こりなどに目がいってしまいがちですが、もともとは患者さんの身体の健康のための仕事です。お身体の健康を前提に、視野が狭まらないように生活習慣などにも意識を持ち、あらゆる方面から患者さんの健康の力になれたらと思います。患者さんにも先ほどのようなあらゆる面がお身体の健康を作っていることを少しでも伝えられるように頑張りたいと思います
まだ風が強くないだけ良いのかもしれません。少し暑さがやわらいで秋の気配が強くなってきました





