こんにちは。先週の土曜日から昨日まで連休だったふくろう整骨院は今日から通常通り受付しております。今朝院に来てみるとやはり何件もの不在着信がありました。受付時間外ということもありこちらから再度かけなおすことは致しませんが、お休みと気付かずにお電話をした方には申し訳ない気持ちです。きっと身体のお悩みがあったんだろうなと考えると心苦しいです...
これからの季節どんどん気温が下がってきます。むくみが気になる季節になる方もいるのではないでしょうか?むくみの原因はざっくりいうとリンパ液の滞留です。血液と違って圧力がかかっているわけではないので、寒くなると水分を摂る量や身体を動かす量が減るなど様々な要因が重なりむくみやすくなります。解消法は運動が効果的なのですが、時間的にも余裕がない方などは、とにかくむくむ場所を温めることです。その後軽くマッサージをするとより効果的です。特に脇や鎖骨周り膝裏などは重要なポイントになりますのでおすすめです。是非お試しください
何か不安があったり、よく分からない方はいつでもご相談ください。


何かできそうなことから少しずつチャレンジしてみましょう
昨日は院内は軽くエアコンつけていましたが今日は暖房をつけたくなる勢いです。わかってはいましたがいざ冷えると実感しますね
私はいつも保土ヶ谷から東白楽までバイクで通勤していますが、久々に手が風にあたって冷たいと感じました。この寒暖差なので体調管理にはお気を付けください。
どうしても運動は...という方はストレッチをしたり、全身をマッサージしたり、銭湯などで交代浴をするなどでも血流は良くなります。当院に導入してますラジオ波は深部体温を上げてくれますので、血流促進にはとても相性が良いのでこちらが気になる方はお声掛けください。施術時間は20~30分ほどです。ラジオ波と同時にマッサージを行いますと頑固なコリなどに効果を上げてくれますので慢性的な肩こり腰痛でお悩みの方にもおすすめです。
また、気圧の変化などで体調がすぐれない方も多かったんじゃないのかなと思います。季節の変わり目なので致し方ないのかもしれませんが、そんな悩みが吹き飛ぶようになってもらうために仕事をさせていただいております。
スマホゲームなどは一切しない私からすると家の中に一日いると何していいのか分からず暇を持て余してしまいます。そんなスマホに関わるお話ですが、最近のスマホゲームやSNSの発達でスマホを見る時間が圧倒的に増えています。一日平均6時間以上画面を見ている方は要注意です。そんな6時間も見ていないよなんて思うかもしれませんが、一日を通して換算すると意外に6時間以上画面を見ている方が多いです。スマホの画面から出るブルーライトはPCの倍とも言われており、特に睡眠前の2時間はその強いブルーライトが睡眠の質を下げてしまっております。当院に患者さんの中でも睡眠時間はしっかり確保できているのに疲れが抜けない、首や背中が痛い、腰痛がひどくなるなどのお声があります。寝る前にスマホを見ましたか?と尋ねると一切見ていないという方は今のところごく少数です。スマホを寝る前に見ている方の多くが睡眠の質が下がり、寝ている時間での疲労の回復が追い付いていないのではないかと思います。また、睡眠の質が低いために寝返りなどの回数が減り首や腰の痛みにもつながってきてしまうのではないかと考えてます。もちろんそれだけではなく、日常の生活やストレスなどの要素も大きく関係しますが、寝る2時間前のスマホは極力控え部屋の電気も明るすぎない方が睡眠の質が上がることが分かっているため皆さんも特に疲れが抜けにくい方はお試しください。また、首周りを温めたり、マッサージすることもおすすめですのでこちらも余裕があればお試しください。




