院ブログ

2022.08.19更新

今日はお天気が良いですが何となく暑さがやわらいでいますね。毎朝同じ時間に家を出ると気温の変化がすごくよく分かりますgya

以前に背中の痛みで来院されていた方が、脚のむくみが気になっていたようで、背中の調子も良くなってきましたので、前回からラジオ波を使い脚のむくみを取る施術を行い始めました。本日二回目でしたが、一回で翌朝の脚のむくんだ感じがだいぶ解消され喜んでいただきました。ラジオ波は身体の深部に温熱を発生させる力が強く、むくみや冷え、筋肉の硬さやコリの解消にはとても相性が良いですnico皆さんがご自宅で温まるとしたらお風呂ですね!夏はシャワーだけで済ませる方も多いと思いますが、エアコンの冷えや、筋肉のコリなどを感じている方は夏でも入浴をすることをおススメします。お風呂で温まりマッサージやストレッチをすることで効果を上げることが期待できます。注意していただきたいのが、どこもかしこもマッサージすれば良いということではありません。最近はデスクワーク中心の仕事が増え、インナーマッスルという姿勢を支える筋力の低下により、腰痛や肩こりが発生していることが多くなっています。その場合はマッサージする場所、運動で筋力を戻してあげる場所を見極めなくてはいけませんので、自分でマッサージしているけど調子がいまいちなんて方はお早めにご相談ください。

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.08.17更新

今日はやたらと暑く感じるのは私だけでしょうか?こんな日は海に浸かりたい(笑)お盆も過ぎましたので今年の海もそろそろ終わりが近づいてきています。今週末は海に行きたいですね!行けるかわかりませんがehe

今朝、βーカロテンは老化予防に良いなんて記事を見かけました。ざっとしか見ていないので掘り下げて調べたわけではないのですが、老化は酸素を消費する中で活性酸素が発生し、それが細胞を傷つけ老化していくとのこと。βーカロテンは抗酸化作用があるので、細胞を傷つけることを減らしてくれるそうです。また、皮膚や粘膜の健康維持にも効果が高いそうです。私としては老化は確実に防げるものではないので、良い歳のとり方をしたいなと思っているのですが、皮膚の健康維持いう点で、休みの日に外にいることが多く、日焼けが気になるので、その点でβーカロテンは大切になってくるのかなと思いました。日焼けが気になる方は、βーカロテンが豊富なにんじんやかぼちゃ、パプリカなどを意識して食べてみてはいかがですか。話は変わりますが、午前の患者さんにストレッチを毎日しているのに腰痛が治らないのは何故か質問を受けました。要因は様々ですが、その患者さんは腰回りを中心としたストレッチでした。腰痛の原因は腰にないことが多いので、その他の部分をマッサージやストレッチをおススメしました。痛みの原因を見つけ出しマッサージすると効果が変わりますので、身体に痛みが出た場合はまずは原因を探りましょうlight bulb夏休み明けでお仕事再開された方も多いと思いますので、無理をせず徐々にペースを戻していってください。

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.08.15更新

お盆休み真っただ中の帰省ラッシュなんてニュースをテレビで見ました。当院も先週金、土でお休みをいただき、私は実家のある茨城県に一日だけ帰省しました。久しぶりに妹家族と会い、かわいい姪っ子の顔も見れて大満足でしたgyaこの時期になると車での長距離移動が多くなり、それが原因で坐骨神経痛になってしまう方が増えてしまいます。どうしても車中は座っている姿勢が悪くなり、身動きもあまりとれませんので、坐骨神経周囲の筋肉などが固まってしまったりなどの原因が多いです。長時間の車での移動は、こまめな休憩をはさみ、身体を動かすようにして休憩しましょう。休憩が大切なのはドライバーだけではありません。想像以上に乗っているだけでも負担はかかりますのでご注意ください。もし坐骨神経痛のような症状が出てしまいましたら、放置せずに早めにご相談ください。当院では、坐骨神経痛の治療に相性の良いラジオ波を用いた坐骨神経痛の治療を取り入れておりますので、状態を見て適切に治療計画を致します。まだまだ暑い日が続きそうなので体調管理にご注意くださいlight bulb

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.08.10更新

私はいつも同じ時刻にバイク通勤しているのですが、今日はいつもよりかなり車が少なめでした。皆さんもう夏休みに入られている方もいらっしゃるのでしょうか?当院は11日(木)までは元気に診療中です!私事ですが、ここ2週間ほど足の怪我などもありジムでトレーニングができていませんnamida今日あたりからまた行き始めようかと考えていたら、なんと今日からジムが夏休み(笑)2週間以上トレーニングをしないとなぜか罪悪感というか、もったいない感に苛まれます。筋肉は2週間で落ち始めると言われていますし、そんなことから今の感情になっているのかなと思います(笑)トレーニングをされている方ならこの感覚が分かると思いますが、していない方からすると変人かもしれませんgya明日からはお盆休みに入る方が多いと思います。長期休みを利用して、マッサージなどで身体の調子を整えて、一度身体をリフレッシュすることをおススメします。身体は自分の思っている以上に負担がかかっています。お身体のお手入れをするのとしないのでは、身体の調子を崩すリスクが格段に変わってきますので、ご自身のお身体を大切にしてください。当院では、スポーツを楽しんでいる方もたくさん来院されます。ラジオ波、マッサージなどで身体のコンディションを整え、場合によってはテーピングなどでサポートなどもしていますので、気になることがあればご相談ください!

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.08.09更新

ここ最近は、私の怪我した足もすこぶる順調に回復し、痛みがほぼ無い状態で生活できております。痛みが無いって当たり前ですが幸せなことですね!しかし、こういう時がまた一番怪我しやすいので、気を引き締めて生活していきます(笑)ここ最近は女性の方で足のむくみがひどく、ラジオ波をお願いされる例が増えてきました。クーラーなどの中でデスクワークなどの足を下におろしているシーンが続くとむくみやすくなってしまいますね...当院は東白楽駅のすぐ隣ですので、通勤されている方が立ち寄ることも多く、クーラーでの身体の不調は多く見受けられます。冷えやむくみにはラジオ波はおすすめできますので、気になる方は一度お試しください。やってみることが一番の理解につながりますし期待を裏切ることはないと思いますよnico身体の不調は日常生活に様々な悪影響をもたらしますので、早いうちに手を打つことが、悩み解決への一番の近道です。些細なことでも構いませんので、ご相談くださいnico

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.08.02更新

ここ最近の気温はTHE夏!って感じですね。私は夏に海に行くのが大好きで、休みの時は地元の茨城県の海によく行きます。そこは海水浴場などにもなっておりませんので、人も少なく癒されます。今週の日曜日に行ってきたのですが、なんと足を捻挫しましたehe下をよく見ずに歩いていて岩につまずき...情けない...そこまで重度ではないので、自分で超音波などを使い治療し、包帯で固定しています。怪我してよかったと思ったことは、包帯などの巻き方の再確認とアップデートができるということでしょうか。もちろん普段からそのような情報は取り入れていますが、やはり怪我した状態で巻かれた感覚というものがあるのでその点は勉強になりました。なんでもプラス思考に考えるようにしています(笑)患者さんへの治療には全く支障がありませんのでご安心ください。これからお盆休みに入る方も多いでしょうから、怪我にはご注意ください。それから、熱中症は侮れませんので、水分補給をお忘れなく。私は普段はあまり水分を摂らないのですが、今日はすでに1.5リットル飲んでいます。こまめに多すぎるくらいがちょうどよいですので、水とスポーツドリンクなどを交互に飲んだりなど工夫をして熱中症対策してください!

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.07.29更新

今日も暑いですねexplosion私は今日が誕生日で、夏ど真ん中に生まれましたので暑いのは嫌いじゃありませんが、恐らく外でのお仕事などに就いていた場合は嫌いになっていたと思います(笑)海などの水辺が好きなのでそれで夏が好きなのかもしれません。外でのお仕事の方などは熱中症にお気を付けください。さて、私自身がトレーニングをしているせいもあってなのか、よく患者さんにトレーニングなどのことについて聞かれます。週一くらいで自宅トレを始めようと思う、ジムに通おうと思っているなんて方は結構いらっしゃいます。皆さん運動不足を自覚されている方は多い印象です。運動不足は現代病ともいえるでしょうね。その際にお腹周りを細くしたいからどのようなことをやれば良いか?脚を細くしたいからどのようなことをやれば良いか?みたいなことをよく聞かれます。トレーニングの5大原則の中に全面性の原則というものがあります。まずは全体的にまんべんなくたくさんの筋肉を動かして、理想の身体に近づけていくことをおススメします。自宅トレならば腕から脚まで少しづつでもよいので運動を取り入れ、ジムならば置いてあるマシンを一通りやってみるなどをしてみると良いでしょうlight bulbそれが慣れてきてから気になる部分のメニューを多めに取り入れたりなどすることが良いと思います。むしろその方が早く理想に近づくでしょう。治療でも同じようなことが言えると考えております。新患の患者さんなどで、肩こりがひどいので肩回りを治療してほしいなどの希望される方がおられます。肩だけでなく、腰や首なども同じです。そのような患者さんのお気持ちは十分に理解できます。そりゃ肩が痛いのに他を治療してほしいなんて思わないですよねeheしかし、肩こりや腰痛もほぼ、原因はほかにあるといっても良いです。もちろん辛い部分だけマッサージなどをするとその場では楽になりますがまた繰り返します。先ほどの全面性の原則と似ている部分があり、身体の不調を全体的に改善していくことが一番の悩みを解決する最も早い策だと考えております。当然ですが一番のお悩みの部分に全く触れないなどはありませんのでご安心くださいgya今週も気付けば金曜日。時の流れはあっという間です...充実しているということでしょうか(笑)皆さんまだまだ暑い日が続きそうなので体調にはお気を付けください。

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.07.28更新

当院の患者さんでも多いのが目の疲れです。デスクワークでパソコンを見る時間が多かったり、仕事外でもスマホを使う時間が多くなっているのも大きな原因の一つかと考えられます。画面を集中してみているときは一分間の瞬きの数が半減するともいわれています。瞬きによって目に潤いを与えています。潤いの源は涙です。涙には目に対する栄養も含まれております。その他にも目に入った細かなゴミの除去などもしてくれています。瞬きが少なくなると涙をいきわたらせることが少なくなり、目の疲れにつながってきます。また、画面を見ている間は交感神経という神経が優位になり、なかなか寝付けなかったり、質の良い睡眠がとれなかったりします。そうなることで、慢性的な疲れに襲われてしまったりします。このようなことが、寝る前のスマホはやめましょうと言われる所以です。目の疲れをとるには長時間画面を見ないことが大切なのですが、仕事などでなかなか難しい場合は、一度画面から目を離し、遠くなどを見たりなどして少しずつ目を休ませるタイミングを作ってあげましょう。また、目、首、肩は密接な関係があります。目が疲れている場合は、首や肩のコリがひどい場合が多いので、週に一度くらいは、首周りや肩回りのマッサージなどをして、身体のケアをしてあげることをおススメします。目だけをケアしても関係のある首や肩のコリなどがある場合はまたすぐに同じような症状が出ることが多いので注意しましょう!そんな私も自宅で一杯飲みながらYouTubeを見るのが大好きなので注意します(笑)

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.07.26更新

昨晩から急激に天候が変わり、気圧の不安定さが目立ちます。そのような日は体調を崩される方が多く、本日も最近は膝の調子が良かったのに今日は朝からなんだか膝の調子が悪いとのことで来院される方もいました。また、午後になると気温が上がり蒸し暑く感じるようにりましたね。午後の診療中に突然80代のおばあさんが崩れ落ちるように入ってこられ水をくれと...持病はあるかなどを確かめ、問題がなかったので軽い熱中症と判断し、院内で水分補給と休憩をし、体調が回復されてから自宅にお帰りになることに。少し心配でしたので、途中までついていくことに。すると突然近所のおうちに用があると入って行かれたので、そのお宅に事情を説明し帰ろうと考えていたのですが、恐らくそのお宅の方はおばあさんを知らない模様...そのお宅のご迷惑になりそうでしたので、もう一度外へ出て自宅方面に歩くことに。そうするとまた違うお宅に知り合いといい入っていかれ、そのお宅の方も付き合いがないと...また外に出て、自宅方面に歩いていき、また途中で違うお宅に行くと...何とか次のお宅は知り合いのようでしたので、私は患者さんを院内に残したままでしたのでそこで帰ることに。なぜかやるせない気持ちになりました。身寄りがないそうです。人間は身体の健康だけでなく、心の健康も重要だと考えさせられました。また、自分の無力さも痛感。今自分にできることを精一杯やるしかあありませんね。マッサージで患者さんのお身体の健康を創り出すだけでなく、何か自分でも違う形でできることはないかと考えさせられる出来事でした。

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.07.25更新

昨日はお休みでしたのでテレビで世界陸上を少し見ていました。スポーツはどの競技でも見ていて楽しいですね。感動を貰えます。時々見かけたのが、テーピングをしている選手の姿。私もテーピングは治療でよく使用する心強い味方なのですが、世界陸上に出場する超一流の選手でも貼り方は一般の方とさほど変わりありませんでした。私は、アスリートも一般の方も基本は一緒とよく説明いたしますが、超一流アスリートのテーピングが私が普段患者さんに行っているテーピングと変わらないところを見ていただければわかると思います。ですが、身体の基本は変わりませんがあの肉体美を見せつけられると全く別物だと思ってしまってもおかしくはないですねehe当たり前ですがどの選手もかなり洗礼された肉体です。あそこまで身体の状態を作り上げるのにどれほどの気力体力を使ったかと想像すると余計に競技を見て感動します。世界陸上に出場された選手方は感動をありがとうございました。話が変わりますが、患者さんに凝り固まった筋肉にはストレッチは行った方が良いですよね?とよく聞かれます。その場合はやった方が良いですよとお答えしますが、ここ最近での注意点は、皆さんこの気温もあり脱水になっている方が多いと思います。ご自身で気付かなくても脱水は始まっていますので、ストレッチを行う前に、水分補給を行いましょう。水分は血液に溶け込んでいますので、脱水ですと血液がドロドロになり、ストレッチの効果も落ちてしまいます。どうせ行うのであれば、水分補給を行い効果の高いストレッチにしましょうnico

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

  • 院ブログ
  • 患者さんの声
  • スポーツブログ
  • つかさ整骨院はり灸治療院