院ブログ

2025.10.11更新

こんにちは。食欲の秋、運動の秋、読書の秋など秋は過ごしやすい季節で夏の暑さから抜け出し色々動きやすいですよという意味なんですかね?(笑)

確かにここ数日は朝晩はちょっと寒いくらいですね。紅葉なんかも始まってきそうなので楽しみです。私はあまり見に行けたことはないですが...

今日は台風の影響で天気が悪く気圧の乱れも大きい日です。人によって個人差はありますが、気圧の変化に敏感な方はこのような日に頭痛が起きたり、身体がだるかったりお身体に不調を訴える場合があります。自律神経の乱れが起きやすく、うまく睡眠がとれなかったりも原因の一つになってきます。そんなときは、ラジオ体操などの軽めの運動でも構いませんので自宅で行って、お風呂に浸かって身体を温めたりしてください。これを書く前にすでに二名の方が同じ症状で来院されました。当院に来院された場合は、症状によってですが、今回はラジオ波を施術し肩甲骨周囲のストレッチやマッサージを行い自律神経を整える施術を致しました。

このような症状の場合、人によって差が出るのでご自身でもセルフケアをお伝えして行っていただいております。内容はごく簡単なものを選んでお伝えしますので安心してください。

これからどんどん冷えてくる時期に入っていきます。昨日来院された方はふくらはぎの冷えと硬さで寝ているときに足がつって飛び起きてしまったそうで、一日経過しても抜けないことも多々あるようです。冷えや筋肉の硬さ、またつった後に残った筋肉の痛みにはラジオ波がとても相性が合いますので、そのような方は是非ご相談ください。

今の時期は部屋の中は少し暑いくらいでも外に出ると肌寒かったりして服装選びに困る時期です。今朝私は出勤する際に半袖半ズボンで玄関を出たとたんに寒くて着替えようか迷いましたが時間に追われていてそのまま寒さと闘い出てきました(笑)

こんなことだと体調を崩しかねませんので皆さんは注意してくださいehe

 

今週も一週間あっという間でしたね。お疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.10.04更新

こんにちは。秋らしい天気が続いてくれて毎朝起きて窓を開けるのが少し楽しみでもあります(笑)

私は朝早めに起きてコーヒーを飲んで一息つくのが日課ですが、今週は朝の空気がとても気持ちよく、身体のスイッチがいい感じでONになりますnicoこれからはどんどん寒くなっていきますね。

今週は季節の変わり目もあってか、身体の調子を崩してしまう方が多かったです。その中でも腰痛と頭痛が非常に多かったです。

季節の変わり目は、急激な気温の変化や薄手の服装などによる冷えなどで自律神経の乱れが起きやすくなります。自律神経の乱れは、睡眠の質を下げてしまったり、頭痛を発生させたりとお身体にとって決していい状態とは言えません。

身に覚えのない身体の不調を放っておかずに早めの対策をしましょう。

自律神経の乱れはを整えるには、軽めの有酸素運動も有効ですので、ウォーキングを20~30分行うなどをして対策しましょう。

疲れてるからといって、帰ってYouTubeとネトフリ軽く見て早めに寝るみたいなパターンはやめましょう(笑)

それから栄養面も大切になってきます。たんぱく質、脂質、炭水化物の栄養バランスが整った食事を心掛けましょう。また、夕食は就寝の2時間前までには済ませるのが理想的です。お仕事などでなかなかできないこともあるかもしれませんが、少しでも先ほど挙げたことに近づけれるように心がけてください。栄養面に関しては、また細かく説明できたらと思います。

ラジオ波を使った施術も筋肉の張りや冷えには相性がぴったりですのでお悩みの方はお声掛けください。

 

一週間終わってみればあっという間ですね。今週もお疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.09.27更新

こんにちは。最近は過ごしやすい気温で気持ちがいいですね!朝も窓を開けると心地よい風を感じることができますnico

こんな時期ができるだけ長く続けばいいんですけどね。季節の変わり目なので急な天候の変化には気を付けなければいけませんね。最近では異常気象なんかも騒がれていますし。

来月の26日に開催される横浜マラソンに向けて当院の患者さんの中でも練習を積んでいる方が何人もいます。皆さん地元のマラソン大会に出るんで楽しみにして練習に励めていますね。横浜マラソンに会社から出場要請が出て走られ、脚を痛めて来院した患者さんもいらっしゃいました。その方は身体のケアでもう長く通われています。私も横浜マラソンは出ませんが馴染みは深くこの時期になると毎年思い浮かぶ行事になってますgya

注意してほしいのが、練習による故障です。ベテランで慣れた方ご自身の限界やペースなど把握できていますのでまだ安心できますが、初めたての方が練習のし過ぎやフォームの悪さ、ケア不足などで痛めるケースが多く見られます。足底筋膜炎やランナー膝などは典型的な障害になります。走ることは身体に良い反面、負担にもなっています。

私は健康のために運動をすることをとても勧めていますので、痛めるから運動を控えることや痛めてしまい運動を控えなくてはならないことはあまりしてほしくありません。横浜マラソンだけでなく、ダイエットなどのためにランニングを始めた方または始めようとしている方は適度な運動量と適切なフォーム、適切なケアをしっかりと行い故障しないようにしてください。そんなこと言われてもどのくらいが適度て何が適切かわからないという方は相談してください。お身体の状態や筋肉量などを見てから運動量やケア方法などをアドバイスします。

運動をして健康な身体を手にしたいと思って行動してくれる方が1人でも多くなると私はとても嬉しくなります。そんな方の助けになれれば何よりですnico

 

 

今週もお疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.09.20更新

こんにちは。昨日、今日とだいぶ涼しくなりましたね。昨日の帰りはかなり秋を感じられましたnicoようやく夏も終わりに来ているのですかね。明日は少し暑くなりそうですが、季節の変わりめで寒暖差が激しく体調を崩しやすいので注意してください。

整骨院に来院される方はお身体のどこかに痛みなどの悩みを抱えていらっしゃります。痛みの原因も様々で、お仕事で肩こり、腰痛などの筋肉疲労、スポーツをされていてオーバーユースでの炎症、突発的な怪我、など様々です。また、今週はいきなり頭のてっぺんから激しい頭痛が起きて、脳血管系に問題が起きたと思い、脳神経外科を受診したが血管系に異常は見られず、肩こりなど筋肉系から来ているかもと先生に言われて来院された方もいました。施術を2回ほど行ったところ、頭痛の症状は治まり、ご本人もこんなこともあるんですねと驚いていました。

痛みの原因が様々あるように、施術の方法もそれに沿って様々です。ただマッサージをするだけでなく、時にはストレッチ、トレーニングなども行っていただきます。お身体の不調の原因を見つけるのが、我々の腕の見せ所といっても過言ではないので、その部分を重要視して日々の仕事をやっています。

一般の方が予想しないところにも原因があることが多々ありますので、お身体に不調を感じた方は必ず専門家にみせた方が問題を早く解決できることができます。我慢は禁物なので早いうちに解決しましょう!

 

一週間があっという間に過ぎて行ってしまいますね...中学生の生徒さんが久々に来院されて高校生になっていたりすると、もう人が変わったかのように見た目も中身も成長していたりするので、その分自分も老けたのかなと思うと、人生なんてあっという間なのかもしれませんね。一日一日を大切にします。

最後なんか自分の世界を出してしまいましたが、何となく今の心の声だと思ってご容赦くださいehe

 

今週も一週間お疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.08.30更新

こんにちは。まだまだ残暑が厳しく今日も40℃近く観測する地点もあるそうです。

先日海外から帰国された患者さんからのお話ですと、日本の夏の暑さは湿度のせいもあって世界でもトップクラスの暑さだそうです。

恐ろしいですgan

今週はしびれを訴える患者さんが多く来院しました。痺れといっても手の指の痺れや坐骨神経痛の痺れなど様々でした。

そこで痺れについて少しお話ししますと、痺れは何故痺れるか原因が必ずあります。皆さん正座を長い時間すると足が痺れますよね?

あれは膝裏に通っている神経が自分の体重に圧迫されて起きています。手の指や脚の痺れはそれと同じようなことが起きています。

しかし、何が圧迫しているのかが問題です。大まかに分けると、骨やその周りの組織が神経を圧迫しているか、硬くなった筋肉が神経を圧迫しているのかに分けられます。厳密にはもっと細かく分けれるのですが、一般の方にはこのくらいザックリとした理解で十分です。

痺れているからマッサージしてくださいというわけにはいかず、まずは原因を探り、冷えや使い過ぎによる筋肉の硬直で痺れている場合は、温熱療法や手技での施術を行いますが、骨が由来の痺れは気を付けなければいけません。ヘルニアや狭窄症などはただマッサージしたから良くなるわけでもなく、分離症などが発生していた場合は逆に悪化させてしまいます。

我々はその辺を慎重に検査してから施術します。もし、骨に異常がありそうな場合は整形外科さんに行ってもらいレントゲンなどで状態を確認してから施術を行います。

手の指の痺れもどの指のどの範囲が痺れているかによっても判断が変わってきます。年齢や性別、生活環境によっても状況が変わってきますので、最初はかなり丁寧にみさせていただきます。

手が痺れるな、足が痺れるななど異常を感じた場合は、安易に考えず、まずは何が原因で痺れているんだろうと慎重に考え専門家にみせてください。

今週は痺れの症状の患者さんが多かったので痺れについて少しお話ししましたnico

 

今週も一週間お疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.08.23更新

こんにちは。今日も暑い日になりましたね汗どうやら9月中頃までは暑さが続くようです。

暑い日は暑いなりに過ごし方を考えて楽しみたいところではありますが、車移動であまり外を歩かない私が言うと失礼になりますねehe

最近風邪が流行っているようです。エアコンによる冷えや、就寝時のエアコンに風にあたっていての乾燥などもあります。エアコンをかけて寝る時は薄い掛物をかけた方がいいですね。

こんな暑い日に冷えることなんてあるの?って感じですが、当院の患者さんでも肩回りが冷えて四十肩のような症状になってしまった方もいらっしゃいます。ラジオ波で温めて、ストレッチを行ったところ、翌々日にはかなり痛みが楽になったところを見ると、冷えによる影響が強かったのが見受けられます。

暑い日が続きますが、できれば毎日お風呂に浸かることが望ましいですし、筋肉内の血流を良くするためにストレッチも行っていただいた方がお身体にとってはとても良いです。

お盆やすみっだった方は2~3週間くらいで疲れが身体に出やすく、お身体に不調を感じることが多いですので、お身体のケアを取り入れましょう。ちょっとの手間が大きな効果をもたらしますnico

8月も最後の週に入りあっという間に過ぎて行ってしまいます。9月も患者さんの色々な試合が続きますので、私も気を引き締めてサポートに徹します!

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

 

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.08.16更新

こんにちは。ふくろう整骨院は昨日から通常通り受付しています。お盆休み中に地元の茨城に帰り大好きな海にも行けて、久々に会う姪っ子たちとも交流でき少しゆっくりできましたnico

しっかりエナジーチャージできたのでまたバリバリ頑張っていきますglitter

皆さんもお盆休みで普段の生活リズムが崩れてしまっているかと思います。お酒を飲む機会も多くなったり、食生活の乱れや遠出での疲れなども見えているはずです。このような時は、また通常生活が始まった時にお身体の不調が起きやすくなるので注意してください。

今日、明日はできるだけ日常生活の流れに戻して、ストレッチや軽めの運動なんかができるとなお良いですねnico

またお仕事が始まりデスクワークや肉体労働で腰痛や肩こりなどの不調が感じやすくなりますので今から対策しておきましょうlight bulb

来週からまたお仕事が始まる方が多いとは思いますが、無理をせずお身体の調子と相談しながら体調管理にお気を付けください。

ふくろう整骨院の休み中に何件もの不在着信がありました。来院をご希望の方にはご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。またご相談いただければと思います。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.08.09更新

こんにちは。今日から夏休みに入った方も多いのではないでしょうか。

患者さんの中にも旅行に行く方やどこも混んでいそうなので出かけないなど過ごし方も様々ですねgya

 

ふくろう整骨院も明日の10日から14日までお休みになります。15日(金)からは通常通り受付しています。

私は茨城の実家に帰省して少しお休みをいただいて、英気を養ってまた休み明けから皆さんのためにガンガン仕事できるようにしておきますnicoお酒の飲みすぎには注意しないといけませんね(笑)

このような長い連休はあまりとりませんので、腰痛や肩こり頭痛などで悩まれていて、定期的に通われている方には、自宅でできるエクササイズをお伝えしたのでやっていてほしいなというのが切なる願いです...

また休み明けからしっかりやりますので、皆さん少しでも状態を悪くしないよう頑張りましょう!

まだまだ暑いので定期的な水分補給をして熱中症に気を付けてください。BBQなどでも頻繁に熱中症になっている方が多いので気を付けてください。

 

それではよい夏休みを...

 

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.08.02更新

こんにちは。今週は津波に台風にと自然災害が心配になる一週間でしたね。

津波警報に慌ててしまったのか車を移動させている最中に車ごとがけから転落して亡くなってしまう方もいたそうです。

警報はとても大切ですが、それ任せにするのではなく、これからは個人の冷静な判断と迅速で的確な行動が求められてくると思います。一人一人が災害が起きた際にどう行動するのかをある程度考えておかないといけないのかもしれません。

当院では趣味でスポーツをやっている患者さんも多くいらっしゃいます。ゴルフ、野球、水泳、テニス、フットサルなど様々です。

想像しやすいかもしれませんが、運動の種目によって痛めたり、筋肉の張りが出る部位が違ってきます。ゴルフや野球なら腰や脇腹、テニスなら肘や膝など運動によって違います。患者さんの中でも、自分はこの運動をやっているから腰痛が起きやすいというようなもはや仕方ないと思い込んでいる方もいらっしゃいます。

しかし、どんなスポーツをやっていても、お身体に痛みが出てしまうということは、良いことではありません。フォームや運動量などを見直して改善しなくてはいけません。もちろん、種目によって負荷がかかりやすい場所は変わってきますが、それを理解してケアの内容に変化をつけたりするなども重要です。

どんな種目も正確なフォームで行い適切なケアを行えば身体を痛めることはほぼありません。(コンタクトスポーツなどでの事故は別として)

私はふくろう整骨院に来院される患者さんには、スポーツをより楽しく快適に充実して行っていただきたいので、競技や体型、筋肉量などに合わせて適切なフォーム、適切なケア方法、ウォーミングアップなどもアドバイスさせていただいています。自分がスポーツに育てられましたので恩返しだと思って、スポーツでの怪我0を目指していますnico

今健康のために運動をしているが身体に痛みや疲れの抜けなさなど感じている方、運動を始めようとしているがお身体に不安がある方などは是非ご相談くださいlight bulb

まだまだ暑い日が続きますね。もうすぐお盆休みに入る方も多くいらっしゃると思いますので、大事な夏休み前に体調崩さないようお気をつけください。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

 

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.07.19更新

こんにちは。昨日いよいよ梅雨明けが宣言されましたね!私は7月生まれなので夏が大好きなのですが嫌いな方も多いですよね。暑すぎると熱中症も怖いですし体調を崩しやすくもあるので注意が必要ですね。

今週は三連休になるのでお出かけをする方も多いのではないでしょうか。大阪万博は開催前は色々な話が上がっていましたが、当院の患者さんや患者さんのご家族を含めると行かれてる方非常に多いなと感じますgyaめちゃくちゃ混んでるらしいです。私は行く予定がありませんが、意外にも人気なんですね!やはり物事ふたを開けてみなければ分かりませんね(笑)

患者さんの中にも例えば肩が悪いと訴えて来院しても実は背中に問題があったなんてことは多々ありますので、何事も広い視野を持つことが大切なんだと思います。ちょっと何の話か分からなくなってきました(笑)

今週は仕事が終わってから講習に参加したりなどで帰りが遅かったこともあり非常に濃い一週間となりました。常に新しい情報を取り入れ知識、技術の向上心を忘れることなく気を引き締めて仕事に励んでいかなければ患者さんの不利益になってしまうかもしれないのでまだまだ頑張っていきます。

夏バテなどで体調を崩している方が多いので、皆さんお気を付けください。

この時期だからこそお身体をより一層大切にしてください。

 

今週もお疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

 

 

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

前へ
  • 院ブログ
  • 患者さんの声
  • スポーツブログ
  • つかさ整骨院はり灸治療院