院ブログ

2025.08.30更新

こんにちは。まだまだ残暑が厳しく今日も40℃近く観測する地点もあるそうです。

先日海外から帰国された患者さんからのお話ですと、日本の夏の暑さは湿度のせいもあって世界でもトップクラスの暑さだそうです。

恐ろしいですgan

今週はしびれを訴える患者さんが多く来院しました。痺れといっても手の指の痺れや坐骨神経痛の痺れなど様々でした。

そこで痺れについて少しお話ししますと、痺れは何故痺れるか原因が必ずあります。皆さん正座を長い時間すると足が痺れますよね?

あれは膝裏に通っている神経が自分の体重に圧迫されて起きています。手の指や脚の痺れはそれと同じようなことが起きています。

しかし、何が圧迫しているのかが問題です。大まかに分けると、骨やその周りの組織が神経を圧迫しているか、硬くなった筋肉が神経を圧迫しているのかに分けられます。厳密にはもっと細かく分けれるのですが、一般の方にはこのくらいザックリとした理解で十分です。

痺れているからマッサージしてくださいというわけにはいかず、まずは原因を探り、冷えや使い過ぎによる筋肉の硬直で痺れている場合は、温熱療法や手技での施術を行いますが、骨が由来の痺れは気を付けなければいけません。ヘルニアや狭窄症などはただマッサージしたから良くなるわけでもなく、分離症などが発生していた場合は逆に悪化させてしまいます。

我々はその辺を慎重に検査してから施術します。もし、骨に異常がありそうな場合は整形外科さんに行ってもらいレントゲンなどで状態を確認してから施術を行います。

手の指の痺れもどの指のどの範囲が痺れているかによっても判断が変わってきます。年齢や性別、生活環境によっても状況が変わってきますので、最初はかなり丁寧にみさせていただきます。

手が痺れるな、足が痺れるななど異常を感じた場合は、安易に考えず、まずは何が原因で痺れているんだろうと慎重に考え専門家にみせてください。

今週は痺れの症状の患者さんが多かったので痺れについて少しお話ししましたnico

 

今週も一週間お疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.08.23更新

こんにちは。今日も暑い日になりましたね汗どうやら9月中頃までは暑さが続くようです。

暑い日は暑いなりに過ごし方を考えて楽しみたいところではありますが、車移動であまり外を歩かない私が言うと失礼になりますねehe

最近風邪が流行っているようです。エアコンによる冷えや、就寝時のエアコンに風にあたっていての乾燥などもあります。エアコンをかけて寝る時は薄い掛物をかけた方がいいですね。

こんな暑い日に冷えることなんてあるの?って感じですが、当院の患者さんでも肩回りが冷えて四十肩のような症状になってしまった方もいらっしゃいます。ラジオ波で温めて、ストレッチを行ったところ、翌々日にはかなり痛みが楽になったところを見ると、冷えによる影響が強かったのが見受けられます。

暑い日が続きますが、できれば毎日お風呂に浸かることが望ましいですし、筋肉内の血流を良くするためにストレッチも行っていただいた方がお身体にとってはとても良いです。

お盆やすみっだった方は2~3週間くらいで疲れが身体に出やすく、お身体に不調を感じることが多いですので、お身体のケアを取り入れましょう。ちょっとの手間が大きな効果をもたらしますnico

8月も最後の週に入りあっという間に過ぎて行ってしまいます。9月も患者さんの色々な試合が続きますので、私も気を引き締めてサポートに徹します!

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

 

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.08.16更新

こんにちは。ふくろう整骨院は昨日から通常通り受付しています。お盆休み中に地元の茨城に帰り大好きな海にも行けて、久々に会う姪っ子たちとも交流でき少しゆっくりできましたnico

しっかりエナジーチャージできたのでまたバリバリ頑張っていきますglitter

皆さんもお盆休みで普段の生活リズムが崩れてしまっているかと思います。お酒を飲む機会も多くなったり、食生活の乱れや遠出での疲れなども見えているはずです。このような時は、また通常生活が始まった時にお身体の不調が起きやすくなるので注意してください。

今日、明日はできるだけ日常生活の流れに戻して、ストレッチや軽めの運動なんかができるとなお良いですねnico

またお仕事が始まりデスクワークや肉体労働で腰痛や肩こりなどの不調が感じやすくなりますので今から対策しておきましょうlight bulb

来週からまたお仕事が始まる方が多いとは思いますが、無理をせずお身体の調子と相談しながら体調管理にお気を付けください。

ふくろう整骨院の休み中に何件もの不在着信がありました。来院をご希望の方にはご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。またご相談いただければと思います。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.08.09更新

こんにちは。今日から夏休みに入った方も多いのではないでしょうか。

患者さんの中にも旅行に行く方やどこも混んでいそうなので出かけないなど過ごし方も様々ですねgya

 

ふくろう整骨院も明日の10日から14日までお休みになります。15日(金)からは通常通り受付しています。

私は茨城の実家に帰省して少しお休みをいただいて、英気を養ってまた休み明けから皆さんのためにガンガン仕事できるようにしておきますnicoお酒の飲みすぎには注意しないといけませんね(笑)

このような長い連休はあまりとりませんので、腰痛や肩こり頭痛などで悩まれていて、定期的に通われている方には、自宅でできるエクササイズをお伝えしたのでやっていてほしいなというのが切なる願いです...

また休み明けからしっかりやりますので、皆さん少しでも状態を悪くしないよう頑張りましょう!

まだまだ暑いので定期的な水分補給をして熱中症に気を付けてください。BBQなどでも頻繁に熱中症になっている方が多いので気を付けてください。

 

それではよい夏休みを...

 

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.08.02更新

こんにちは。今週は津波に台風にと自然災害が心配になる一週間でしたね。

津波警報に慌ててしまったのか車を移動させている最中に車ごとがけから転落して亡くなってしまう方もいたそうです。

警報はとても大切ですが、それ任せにするのではなく、これからは個人の冷静な判断と迅速で的確な行動が求められてくると思います。一人一人が災害が起きた際にどう行動するのかをある程度考えておかないといけないのかもしれません。

当院では趣味でスポーツをやっている患者さんも多くいらっしゃいます。ゴルフ、野球、水泳、テニス、フットサルなど様々です。

想像しやすいかもしれませんが、運動の種目によって痛めたり、筋肉の張りが出る部位が違ってきます。ゴルフや野球なら腰や脇腹、テニスなら肘や膝など運動によって違います。患者さんの中でも、自分はこの運動をやっているから腰痛が起きやすいというようなもはや仕方ないと思い込んでいる方もいらっしゃいます。

しかし、どんなスポーツをやっていても、お身体に痛みが出てしまうということは、良いことではありません。フォームや運動量などを見直して改善しなくてはいけません。もちろん、種目によって負荷がかかりやすい場所は変わってきますが、それを理解してケアの内容に変化をつけたりするなども重要です。

どんな種目も正確なフォームで行い適切なケアを行えば身体を痛めることはほぼありません。(コンタクトスポーツなどでの事故は別として)

私はふくろう整骨院に来院される患者さんには、スポーツをより楽しく快適に充実して行っていただきたいので、競技や体型、筋肉量などに合わせて適切なフォーム、適切なケア方法、ウォーミングアップなどもアドバイスさせていただいています。自分がスポーツに育てられましたので恩返しだと思って、スポーツでの怪我0を目指していますnico

今健康のために運動をしているが身体に痛みや疲れの抜けなさなど感じている方、運動を始めようとしているがお身体に不安がある方などは是非ご相談くださいlight bulb

まだまだ暑い日が続きますね。もうすぐお盆休みに入る方も多くいらっしゃると思いますので、大事な夏休み前に体調崩さないようお気をつけください。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

 

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.07.19更新

こんにちは。昨日いよいよ梅雨明けが宣言されましたね!私は7月生まれなので夏が大好きなのですが嫌いな方も多いですよね。暑すぎると熱中症も怖いですし体調を崩しやすくもあるので注意が必要ですね。

今週は三連休になるのでお出かけをする方も多いのではないでしょうか。大阪万博は開催前は色々な話が上がっていましたが、当院の患者さんや患者さんのご家族を含めると行かれてる方非常に多いなと感じますgyaめちゃくちゃ混んでるらしいです。私は行く予定がありませんが、意外にも人気なんですね!やはり物事ふたを開けてみなければ分かりませんね(笑)

患者さんの中にも例えば肩が悪いと訴えて来院しても実は背中に問題があったなんてことは多々ありますので、何事も広い視野を持つことが大切なんだと思います。ちょっと何の話か分からなくなってきました(笑)

今週は仕事が終わってから講習に参加したりなどで帰りが遅かったこともあり非常に濃い一週間となりました。常に新しい情報を取り入れ知識、技術の向上心を忘れることなく気を引き締めて仕事に励んでいかなければ患者さんの不利益になってしまうかもしれないのでまだまだ頑張っていきます。

夏バテなどで体調を崩している方が多いので、皆さんお気を付けください。

この時期だからこそお身体をより一層大切にしてください。

 

今週もお疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

 

 

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.07.12更新

こんにちは。昨日と今日は涼しくて過ごしやすいですね。最近茹るような暑さが続いていましたので助かります。

朝玄関を出た瞬間に涼しい空気を感じれてほっとしましたnico

今週は何故か疲れが抜けにくく体調があまり良くありませんでしたのでジムに2回しか行ってなく、完全に甘やかしました(笑)無理は禁物なので体調に合わせて運動を取り入れるのがいいですね。患者さんからも最近疲れやすくあまり体調が良くないと数人からお聞きしましたので、この気温と湿度で夏バテになっているのかもしれませんね。

規則正しい生活と食事で暑さに負けない身体づくりをしないといけませんね!

デスクワークが中心で運動不足などの理由で自宅で軽い筋トレを行う方もいらっしゃいますが、フォームが悪ければたとえ自重での筋トレでも膝や肩を痛めてしまいますのでご注意ください。当院でも似たような理由で痛めて来院される患者さん少なくありません。

運動経験があまりないが、ネットなどで腰痛や肩こり解消の運動を見てやってみたなどの理由が多いです。来院して自分は運動は向いてなかったなど諦めてしまう方も多いのですが、そんなことはありません。初めの一歩が肝心です。正しいフォームで行えば必ずご自身の身体のためになります。間違ったフォームで痛めてから来院するんではなく、始める前に相談してください。正しいフォームやお身体に合ったおすすめのメニューなどをご紹介できますし、悪い場所はマッサージやラジオ波などを使って解消してから筋トレを行うなどお身体の現状を把握できます。

皆さんお身体のために何かしようとする気持ちは大切ですので、是非無駄にしないでくださいねglitter

 

 

今週も一週間お疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.07.05更新

こんにちは。毎日毎日むし暑く大変ですね。今年は暑いなと感じるのですが、実は去年の7月の方が暑かったみたいです。

人間は忘れっぽいところがありますね(笑)忘れる生き物ともいわれるそうですしねeheまあ、苦しかったり、痛かったりなど苦い思い出は忘れてしまいたいのでちょうど良いのかもしれませんねgya

最近の暑さから、クーラーにあたる時間が増えていると思いますが、クーラーにあたり続けると、こんなに暑いのに身体は冷えてしまったり、冷えた場所から暑い場所にいきなり移ったりを繰り返すと自律神経のバランスが乱れ、だるさや、頭痛などにも見舞われやすくなります。最近は電車やバスの中もクーラーが強いですし、オフィスでクーラーが直撃する方もよくお聞きします。冷えからくる坐骨神経痛も心配です。

そういったお身体の負担を抜くために、夏場でも湯船に浸かり身体を温めてあげたり、適度な有酸素運動を取り入れられることが大切になってきます。そういったことをすることで、自律神経のバランスが整い、睡眠の質も上がり、疲労回復につながります。

お身体は一つの側面だけでなくたくさんの側面からバランスを取って働いていますので、ちょっとした気遣いが大きな差になります。疲れが抜けない方や体調があまりすぐれない方は少しづつ生活習慣を見直しましょう。

まだまだ暑い日が続いますので、皆様体調にお気をつけてください。

今週もお疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.06.21更新

こんにちは。今週は暑くなりましたね。梅雨なのに秋雨前線が消えるという大変珍しい現象が起きているようです。

一気に夏らしい空になり自分的には嬉しいです(笑)

私は今週から本格的に海シーズンに入りますgya夏は暑いことは分かっていますので暑い夏を楽しみましょう!

私の後輩でもあり、患者さんでもある方が会社で従業員の怪我などを管理する役職にあるようで、数日前にお身体の治療に来た際に、ここ数か月で仕事中にアキレス腱を断裂した同僚が2名もいて、それ以外も腰を痛めたりなどして最近怪我が多いとのことでした。その後輩の職場は肉体労働で身体を良く動かします。「身体へのストレスも相当かかるからしっかりケアの重要性を伝えた方がいいよー!」とアドバイスをしたところ次の来院時には具体的なケア方法をメモしていて会社で実践するそうです。まず、君は自分の治療に来てるのか講習を受けに来てるのかどっちなんだい(笑)しかし、同僚の怪我を防ぎたくここまで熱心に話を聞いてくるなんて熱いな。同僚さんのためになると良いなと心から思います。

お身体の怪我や不調は大体がケア不足からいています。お身体のケアをまめに行うと、自分のちょっとした身体の変化も感じることができますし、怪我をする前に手を打てます。調子が悪くなってからでは遅いですので、常に自分の身体に目を向けてあげてください。

これから暑い日が続いてくるとは思いますが、水分補給をしっかりとして暑さに負けないようにしましょう!

暑いけど夏の感じ好きだなぁ~(笑)

今週もお疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.06.14更新

こんにちは。梅雨に入り湿度が高くムシムシした日が続きますね。院内の除湿器がフル稼働です。

今週は足がつってしまうと訴える患者さんが増えました。蒸し暑く自分が思っている以上に汗をかいています。夜中に足がつってしまう原因として、脱水、冷え、筋肉の硬さが主な原因ですが、その中でもこの時期は脱水が多く割合を占めています。

寝る前に水分補給をすると夜中にトイレに行きたくなっていやだ、などの理由であまり水分を摂らない方も多くいらっしゃいます。また、日中外を出歩くにも関わらずあまり水を飲んでいなかったなんて方もいらっしゃいました。ちょうどこの時期は真夏ほど暑くないので、熱中症に対する意識が低くなってしまうんです。今の時期から水分補給をしっかりとして、熱中症対策しましょう。水分不足で足が攣るということは脱水です、脱水状態は軽度の熱中症ですので要注意です。

寝る前に水を飲んでもつってしまう方は、日中出歩くときは経口補水液(OS1)やスポーツドリンクを飲むようにして、自宅ではこまめに水を飲むなどで調整してください。

ちなみにお茶やコーヒーなどカフェインが含まれるものは、利尿作用により水分補給には適していないので注意しましょう。お酒は利尿作用もありますし、肝臓でアルコールを分解するのに水分を使いますのでより注意しましょう。

 

大阪万博行かれた方いますか??当院の患者さんが意外にもたくさん行っています。みんな行っているとなぜか自分も行きたくなります。ミーハーです(笑)

大屋根リングで夕陽を見るのもおススメらしいですglitter

今晩から雨予報でまた週末お天気が悪そうでテンションが落ちますが、気持ちを切り替えてまた週明けに備えるとしますnico

今週もお疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

前へ
  • 院ブログ
  • 患者さんの声
  • スポーツブログ
  • つかさ整骨院はり灸治療院