院ブログ

2025.07.12更新

こんにちは。昨日と今日は涼しくて過ごしやすいですね。最近うだるような暑さが続いていましたので助かります。

朝玄関を出た瞬間に涼しい空気を感じれてほっとしましたnico

今週は何故か疲れが抜けにくく体調があまり良くありませんでしたのでジムに2回しか行ってなく、完全に甘やかしました(笑)無理は禁物なので体調に合わせて運動を取り入れるのがいいですね。患者さんからも最近疲れやすくあまり体調が良くないと数人からお聞きしましたので、この気温と湿度で夏バテになっているのかもしれませんね。

規則正しい生活と食事で暑さに負けない身体づくりをしないといけませんね!

デスクワークが中心で運動不足などの理由で自宅で軽い筋トレを行う方もいらっしゃいますが、フォームが悪ければたとえ自重での筋トレでも膝や肩を痛めてしまいますのでご注意ください。当院でも似たような理由で痛めて来院される患者さん少なくありません。

運動経験があまりないが、ネットなどで腰痛や肩こり解消の運動を見てやってみたなどの理由が多いです。来院して自分は運動は向いてなかったなど諦めてしまう方も多いのですが、そんなことはありません。初めの一歩が肝心です。正しいフォームで行えば必ずご自身の身体のためになります。間違ったフォームで痛めてから来院するんではなく、始める前に相談してください。正しいフォームやお身体に合ったおすすめのメニューなどをご紹介できますし、悪い場所はマッサージやラジオ波などを使って解消してから筋トレを行うなどお身体の現状を把握できます。

皆さんお身体のために何かしようとする気持ちは大切ですので、是非無駄にしないでくださいねglitter

 

 

今週も一週間お疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.07.05更新

こんにちは。毎日毎日むし暑く大変ですね。今年は暑いなと感じるのですが、実は去年の7月の方が暑かったみたいです。

人間は忘れっぽいところがありますね(笑)忘れる生き物ともいわれるそうですしねeheまあ、苦しかったり、痛かったりなど苦い思い出は忘れてしまいたいのでちょうど良いのかもしれませんねgya

最近の暑さから、クーラーにあたる時間が増えていると思いますが、クーラーにあたり続けると、こんなに暑いのに身体は冷えてしまったり、冷えた場所から暑い場所にいきなり移ったりを繰り返すと自律神経のバランスが乱れ、だるさや、頭痛などにも見舞われやすくなります。最近は電車やバスの中もクーラーが強いですし、オフィスでクーラーが直撃する方もよくお聞きします。冷えからくる坐骨神経痛も心配です。

そういったお身体の負担を抜くために、夏場でも湯船に浸かり身体を温めてあげたり、適度な有酸素運動を取り入れられることが大切になってきます。そういったことをすることで、自律神経のバランスが整い、睡眠の質も上がり、疲労回復につながります。

お身体は一つの側面だけでなくたくさんの側面からバランスを取って働いていますので、ちょっとした気遣いが大きな差になります。疲れが抜けない方や体調があまりすぐれない方は少しづつ生活習慣を見直しましょう。

まだまだ暑い日が続いますので、皆様体調にお気をつけてください。

今週もお疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.06.21更新

こんにちは。今週は暑くなりましたね。梅雨なのに秋雨前線が消えるという大変珍しい現象が起きているようです。

一気に夏らしい空になり自分的には嬉しいです(笑)

私は今週から本格的に海シーズンに入りますgya夏は暑いことは分かっていますので暑い夏を楽しみましょう!

私の後輩でもあり、患者さんでもある方が会社で従業員の怪我などを管理する役職にあるようで、数日前にお身体の治療に来た際に、ここ数か月で仕事中にアキレス腱を断裂した同僚が2名もいて、それ以外も腰を痛めたりなどして最近怪我が多いとのことでした。その後輩の職場は肉体労働で身体を良く動かします。「身体へのストレスも相当かかるからしっかりケアの重要性を伝えた方がいいよー!」とアドバイスをしたところ次の来院時には具体的なケア方法をメモしていて会社で実践するそうです。まず、君は自分の治療に来てるのか講習を受けに来てるのかどっちなんだい(笑)しかし、同僚の怪我を防ぎたくここまで熱心に話を聞いてくるなんて熱いな。同僚さんのためになると良いなと心から思います。

お身体の怪我や不調は大体がケア不足からいています。お身体のケアをまめに行うと、自分のちょっとした身体の変化も感じることができますし、怪我をする前に手を打てます。調子が悪くなってからでは遅いですので、常に自分の身体に目を向けてあげてください。

これから暑い日が続いてくるとは思いますが、水分補給をしっかりとして暑さに負けないようにしましょう!

暑いけど夏の感じ好きだなぁ~(笑)

今週もお疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.06.14更新

こんにちは。梅雨に入り湿度が高くムシムシした日が続きますね。院内の除湿器がフル稼働です。

今週は足がつってしまうと訴える患者さんが増えました。蒸し暑く自分が思っている以上に汗をかいています。夜中に足がつってしまう原因として、脱水、冷え、筋肉の硬さが主な原因ですが、その中でもこの時期は脱水が多く割合を占めています。

寝る前に水分補給をすると夜中にトイレに行きたくなっていやだ、などの理由であまり水分を摂らない方も多くいらっしゃいます。また、日中外を出歩くにも関わらずあまり水を飲んでいなかったなんて方もいらっしゃいました。ちょうどこの時期は真夏ほど暑くないので、熱中症に対する意識が低くなってしまうんです。今の時期から水分補給をしっかりとして、熱中症対策しましょう。水分不足で足が攣るということは脱水です、脱水状態は軽度の熱中症ですので要注意です。

寝る前に水を飲んでもつってしまう方は、日中出歩くときは経口補水液(OS1)やスポーツドリンクを飲むようにして、自宅ではこまめに水を飲むなどで調整してください。

ちなみにお茶やコーヒーなどカフェインが含まれるものは、利尿作用により水分補給には適していないので注意しましょう。お酒は利尿作用もありますし、肝臓でアルコールを分解するのに水分を使いますのでより注意しましょう。

 

大阪万博行かれた方いますか??当院の患者さんが意外にもたくさん行っています。みんな行っているとなぜか自分も行きたくなります。ミーハーです(笑)

大屋根リングで夕陽を見るのもおススメらしいですglitter

今晩から雨予報でまた週末お天気が悪そうでテンションが落ちますが、気持ちを切り替えてまた週明けに備えるとしますnico

今週もお疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.06.07更新

こんにちは。今日は天気が良くて暑いです。本格的な夏を垣間見れるようなお天気ですね。来週から梅雨入りらしいですが今年の梅雨は雨が多いんですかね?

今週の月曜日は横浜開港祭で夜には花火が近くで上がっていました。毎年そうなんですが、院内で音だけはすごい迫力で聞こえます(笑)もう、すごい爆発音です。時間的にいつも最終に近い患者さんを施術していますので、今年ももちろん「花火上がってますねー」の会話を振りましたgya自分の中で今年はこの方だったか―と勝手にカウントしています(笑)でも一回もここからは見たことがありません。音だけで楽しんでいます(笑)

当院は急性の痛みでの治療はもちろん受け付けていますが、それ以外にお身体のコンディショニングで通われている方も多くいらっしゃいます。コンディショニングと申しましても、ダンスやゴルフ、テニスなどの運動を行っていて身体の不調が出ないようにする場合や、デスクワークなどの同じ姿勢で首や肩腰に負担がかかり、痛みが出ないようにするコンディショニングなど様々です。

患者さんの運動強度や種類によりストレッチやマッサージ、ラジオ波、筋トレなどを用いながら施術しています。

昨日はストレッチを取り入れている患者さんから、身体の柔らかさがかなり柔らかくなったことが実感できて、今まで取れなかった姿勢が取れるようになったと報告を受けてとても充実感を得られましたnico地道に患者さんが頑張ってくれた甲斐がありました。

デスクワークで片頭痛が起こる、常に腰痛を感じているなどの症状もまずはご自身の身体に対する意識が大切です。身体の状態を良くしてより良い日々を過ごせれば何よりです。身体は資本。少しご自身のお身体に目を向けてあげてくださいnico

今週もお疲れ様でした。これから実家に帰り垣根の剪定を張り切ってやってきますgya

全然いらない情報(笑)

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.05.31更新

こんにちは。また今週末も雨ですねrainしかも結構寒いです汗

温暖化などで気温上昇が騒がれる昨今ではありがたいことになるんですかね。それとも一日にして気温が急上昇してまさに異常気象だなんてことになるんですかね...

去年の今頃に比べると明らかに涼しいのは喜ばしいことですねnico

私、一昨日くらいから左目の奥が痛く片頭痛のような症状が出てるんです。すごく気になります。気圧の変化が激しくいわゆる天気痛というものなんですかね。自分自身はあまりこういったことに悩まされることはなかったのですが、歳ですかね?(笑)

かなりの頻度で患者さんに言われることですが、なんか自分が身体の不調があると言いたくなる気持ちわかった気がしますehe

しかし、歳で方付けられませんからね。こういった気圧の変化やストレスなどでの不調などの内因的なトラブルは、定期的な運動、バランスの取れた食事、規則正しい生活習慣が大切です。しかし、自分は全部思い当たらない。ジムにも週4くらいは行っていますし、食事もかなりバランスには気を遣っています。ジャンクフードは食べません!(笑)睡眠も決めた時間に寝て、起きてをしています。

後はなんだ。考えれるのはお酒ですね。悪いと分かってても休肝日0なんです。こんなこと偉そうに言えることでもないのですが。お酒の影響で睡眠の質が悪くなりあまり良い睡眠になっていないのかなと思いました。2日くらい空けた方がいいですね。ジャンクフードは食べないとか良い子ぶるなって話ですよね(笑)お酒やめてみます。

お身体の不調は色々な要因があります。生活習慣も人それぞれ違いますので、形に当てはまらない原因もあります。天気痛などは定期的な運動、バランスの取れた食事、規則正しい生活習慣が基本的な対処になりますが、それだけではなかなか解決できない方がほとんどですので、一つ一つご自身のお身体と向き合って原因を探り改善策を試してみて様子を見ることが重要ですね。

これから梅雨に入ってさらにお身体にはストレスになりますので皆さんもご注意ください。

相談したいことがあれば遠慮なくご相談くださいねlight bulb

皆さま、今週もお疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

 

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.05.24更新

こんにちは。今日はだいぶ気温が落ちて暑かったり、涼しかったり服装にも悩みますね。

冷房も職場やお店などで付き始めているのではないでしょうか?お身体の冷えによる肩こり腰痛は実は夏場の方が多いです。

デスクワークでちょうどエアコンの下になってしまったりなどは最悪ですね...

そんなときは身体の芯から温めなくてはいけません。一番よいのは有酸素運動です。ウォーキングなどを30分程度できると良いですね。冷えると肩こり、腰痛などでけ出なく自律神経の乱れから睡眠の質が落ちて、疲れが抜けなかったり、夜中に起きてしまったりなど悪循環になってしまいますので気をつけましょう。

最近は患者さんもセルフケアに興味を持つ方が多くなり、いろいろなストレッチをレクチャーさせていただいてます。私は毎日ストレッチを朝行いますが、仕事中も行うことが多くなり、かなり柔軟性が高まっております(笑)トレーニングを良くしているので、筋肉が張りやすく、硬くなりがちなのですが仕事中にもストレッチが行えるのでとても良い仕事だなと実感していますgya

ストレッチなどのセルフケアは年齢性別問わず成果が出ますので、猫背や腰痛などなにかお身体の不調を感じる方などにおすすめしたいですね。ヘルニアなどにはおすすめできない体勢などがありますので、わからない方は一度ご相談ください。

今週も一週間お疲れ様でした。明日は雨が午前中で止みそうなので良かったですnico

良い週末をお過ごしください。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.05.17更新

こんにちは。今日はあいにくのお天気ですねrain西の方は梅雨入り間近のようでこれから雨が多くなるのですかね。

梅雨時期は頭痛や倦怠感などの体調が崩れやすい時期でもありますので、今から体調を整えなくてはいけませんね。

気温と湿度が急に変化すると自律神経の調整がうまくいかなくなるので、適度な運動をして汗をかいて身体を気温と湿度に慣らしていくと良いですね。

今週は腰の調子を崩してしまう患者さんが非常に多かった...

しかも、ぎっくり腰に腰椎椎間板ヘルニアにと重症度の高い腰痛です。新患の方もいらっしゃいましたが、何年も当院に通っていただいている患者さんにまで発生してしまいました。私、このパターンが一番悔しいです。

もちろん患者さんが一番辛い思いをしてしまっているのですが。

通っていただいているからには重症の怪我を起こさないようにしなくてはいけません。年度明けで職場が変わりなかなか通えていなかった、夜勤仕事続きになり来院するタイミングがなかったなど様々な理由で、身体のケアが出来ていなかったというのもあるかと思います。もちろん患者さんの責任だなんて微塵も思わなく、そういう生活の変化をしっかりとしたコミュニケーションを取って把握して、自宅でのセルフケアの方法などをしっかりと伝えていれば防げたかもしれない、など考えてしまうこともあります。ただ、何を言ってもたらればな話になってしまうので、できるだけ早期に痛みを取り回復させることに全力を尽くします。

この仕事は本当に気を抜けないし、しっかりと気を引き締めて患者さんに向き合わなければならないとまた改めて思い知らされました。

皆さんの中にも、過去にぎっくり腰を起こしたことがある方や腰椎椎間板ヘルニアをお持ちの方、腰だけではなく四十肩や五十肩を経験のある方もお気を付けください。

今週も一週間お疲れ様でした。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

 

 

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.05.10更新

こんにちは。皆さん、連休はいかがでしたか?長い連休明けだと生活のリズムが戻るまで大変ですね汗私も仕事に戻り気付かないうちに生活が乱れていたんだなと実感しています。まぁお昼からお酒飲むなどしてたので乱れるのも当然ですが...

連休明けの仕事で終わりに疲れたなと感じても、あえてジムに足を運び軽めの運動をするとスッキリします。こればかりはやってみないと実感できないんですが、今日は疲れたからこれからジムなんて無理だなと思っても、勇気をもって軽めの運動を行ってみてください。30分でもいいので。そのまま家に帰ってもスマホやテレビを見て30分ダラダラする時間はあると思いますのでそのお時間をご自身の身体のために使ってあげましょうnico

これが私の生活のリズムを早く戻す秘訣です。

ここ最近は暑かったり少し寒かったりする日などがあり服装にも悩みますし、冷えやすかったりもします。足が攣りやすかったり、むくみやすかったりなどする患者さんも見受けられます。このような症状は冷えからでも起こりますので、服装には十分注意しましょう。と言いつつ私は、連休中実家に帰省した際に半袖しかもっていかず、帰ってくる日に寒くて我慢できず、父に上着を借りてきましたehe注意したいと思います。

身体が冷えて足が攣ったりむくみなどの場合はラジオ波も相性がとても合いますので、痛みやむくみが抜けにくかったりする方はご相談ください。

また来週から体調には気を付けて連休気分を切り変えて頑張っていきます。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2025.05.03更新

こんにちは。GWウィーク真っただ中ですね。ふくろう整骨院は4日(日)~6日(火)までお休みになります。

今年のGWは暑すぎず過ごしやすい日になりそうですね。皆様充実した連休をお過ごしくださいnico

最近、私自身腰の調子が悪く、腰回りの筋肉に左右差を感じます。右に痛みを感じ、毎日ストレッチや筋膜リリースなどを行ってどうにかごまかしながら過ごしていましたが、昨晩ジムでスクワットを行いさらに悪くなりましたehe

ここまでくるとセルフでもなかなか時間がかかってしまうので、連休中のぎっくり腰などが怖いので急遽友人が空いていたので、ラジオ波をかけてもらうことになりました。

やはり自分の身体はどういう状態か痛みの感じ方で分かるので、今回のような腰痛はラジオ波が相性が良いのでお願いしたところです。何回も頼んでいるので友人も腕が上がりました(笑)

皆さんに無理しないでくださいと再三伝えているのに、自分がやってどうするんだと思われてしまいますが、私は分かっててやっています。やはり見るよりも体験、百聞は一見に如かずのように実際に自分が体験しないと分からないこともたくさんあるので、今回は患者さんの気持ちになること、新たなアプローチの模索ということで、あえて状態を悪くしてみました(笑)

はい、半分言い訳ですgya物事はなんでもプラスにとらえて、こうなったからには仕事に活かせるようにするのみです。

皆さんもこの時期は運動をしやすい時期なので、適度に行って怪我には注意してケアなどをしっかりと行ってくださいね!

私も明日から少しお休みをいただきます。では失礼します。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

前へ
  • 院ブログ
  • 患者さんの声
  • スポーツブログ
  • つかさ整骨院はり灸治療院