院ブログ

2022.03.02更新

開院当初から使用していました空気清浄機が7年目を迎えましたので新しいものを導入しましたglitter

まだまだコロナウイルスも気が抜けませんので、院に来ていただく患者さんの感染予防につながればと思いますnico

それにちょうどタイミングを合わせたかのように私の花粉症も始まり私自身にも大変喜ばしい限りとなりました(笑)

      空気清浄機

 

今回も以前と同じダイキンさんにしました。この清浄機は優れものでボタン一つで空気清浄はもちろん湿度コントロールまで自動でしていただけるようですihi

加湿、除湿ともに働いてくれるので乾燥時期と梅雨のジメジメにも使えるので心強いですnote

 

ついでに...

      加湿器

 

加湿器も導入しましたlight bulb本格的な乾燥シーズンはそろそろ終わりそうなので来年の活躍に期待ですねnico

 

3月に入りだんだんと温かくなってきますが季節の変わり目の体調管理にはお気を付けください。昨年は3月から4月にかけ

アキレス腱断裂の患者さんや足関節捻挫の患者さんが多かったですので、お身体のことで気になる方は1度ご来院になりお身体の状況を確かめてみることをお勧めします!

体調悪化は未然に防ぐことが一番重要ですlight bulb

海外では戦争が勃発し人々の悲しい顔を目にすることが多くなりました。とてもつらいことです。現地には一刻も早く平和が訪れることを願うばかりです。

皆さんの力になれるように私自身がんばりますlight bulb

 

 

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.02.24更新

今回は、最近患者さんから言われた一言についてアドバイス的な要素も含めて書いていきますnico

「私は一日中立ち仕事だから足に筋肉がついて太いんです」と言われましたが人間に筋肉は立っているだけで簡単に筋肉はつきません。筋肉がつきやすい体質の人ももちろんですhand筋肉をつけるためにはもっと大きい負荷をかけないと筋肉はつきませんので自分の体重はいつも足が支えているのでその負荷ですと全然足りませんehe

では、その太さの原因は何か。「むくみ」ですexplosion重力の関係で体内の水分(血液やリンパ液など)が足に滞留してしまうからです。一日だけならすぐに戻りますが立ちっぱなしが毎日続くとなかなか元に戻らなくなりますen

その患者さんにはラジオ波をお勧めして、一度体験をしてもらいました。足を温めながら溜まった水分の流れを良くできますので元に戻る時間が圧倒的に早く数回の施術で効果を実感していただきましたglitter長年の悩みで職業病のようなものだと思い、生活されていたようで現在も継続してラジオ波の施術を受けに来ていただいています。私としても患者さんの力になれて、患者さんの笑顔を見れて本当にうれしいですglitter足のむくみなどが気になる方一度お試しください!経験されれば実感できるはずですnico

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.02.17更新

皆さん、オリンピック見てますか?夏季と違い冬季オリンピックは自分には上手くできそうもないスポーツばかりですが見ているととても興奮はしますね!!スキージャンプの高梨沙羅選手や女子パシュートの高木選手の涙を見るとこちらもウルっときてしまいますnamida

今回は女子フィギアスケートのロシアの選手のドーピング問題にちなんだ話です。報道ですと15歳の選手がおじいちゃんの狭心症に用いている薬を誤って摂取してしまいドーピング禁止薬物にもなっているトリメタジジンの陽性反応が出たとのこと。これに関しては個人的には誤ってだろうが故意だろうが失格だと思います。厳しいようですが...その辺の管理も含めてプロですし他の全選手も同じなわけで、まだ15歳という年齢を考えるならば周りのサポートが大切だと思います。

ここからが本題で、{「翌日CASがこのほど公開した文書によると、同選手の検体からはほかにも、禁止対象ではない心臓の薬「ハイポクセン」と「L―カルニチン」が検出された}という報道を目にしました。これに対して物申したいのですが、L-カルニチン私も時には飲んでますhandこの報道ですとあたかも薬名のような感じに受け取れますがL-カルニチンは成分です。

しかもこの成分、禁止対象ではありませんeheロシア選手が実は他にもドーピング違反やってましたよ、見たいな感じになり少しかわいそうですね汗

L-カルニチンは普段の食事からでも摂れますが、脂肪を落としたいときやなかなか疲れが抜けないときなどはサプリメントがおすすめです!L-カルニチンは一言でいうならば脂肪燃焼効果が高まる効果を与えてくれます。運動前などに飲むこともおすすめですし、一日の終わりに疲れを取りたい時などもおすすめです!恐らくスポーツ選手なども合宿の時などに飲んでいると思います。なんせドーピング禁止成分ではないですからねehe

常に人間の身体の中に存在している成分ですので皆さん、L-カルニチンやばいと思わず目的に応じてサプリなどで飲んでみることをお勧めしますlight bulb脂肪も落ちやすくなりますし、疲れも取れやすくなりますよihi

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.02.09更新

皆さん、明日は雪警報が出ていますね汗先月の雪の時は積もる量はそれほどでもなかったのですが、翌日の凍結はかなりひどかったように感じましたgan

私は自宅を出て階段を下っているときに滑ってしまって転倒しそうになりました。と言いますか、ほぼ転倒していましたehe柔道家ですので転ぶと負けみたいなところがあるので9割転倒です(笑)怪我などがなかったので良かったです。こういう場面では受け身が染みついていてよかったと思いますgya

当院の患者さんの中でも滑って転倒して怪我をしてしまったというお問合せが数件入りましたし、患者さんの友人さんなどは転倒して怪我で手術になってしまったとか・・・

早く良くなることを祈るばかりですnamida

転倒でのお身体の怪我のリスクかなり高いのでくれぐれも無理はなされずご注意ください。

大丈夫かなと思った時が一番危険です!

気を引き締めて明日を乗り越えましょう!

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.02.03更新

皆さんスーパーフードご存じですか?何となく聞いたことがあるという方も多いのではないのでしょうかlight bulb

スーパーフードとはサプリメントなどの加工された食品ではなく天然の食材を使った食品ですclover健康によい栄養分を豊富に含みながら、低カロリーな食品になりますが特定の物ではなく、一般の食品よりビタミン、ミネラル、クロロフィル、アミノ酸といった必須栄養素や健康成分を多く含む、おもに植物由来の食品になりますlight bulbそれに少量でということも特徴になっていますglitter今回は抗酸化作用に有効とされるものを紹介します!老化をなるべく抑えてくれることにもつながり、老化を進行させる活性酸素に対して効力を発揮させてくれるものですglitterアンチエイジングですねihi抗酸化作用にはたくさんありますが中でもポリフェノール、アントシアニン、ビタミンCなどが有効とされ、その栄養素を多く含んだ代表格が「カムカム」です。ネーミングが少し気になりますgya南米の熱帯雨林で育ち赤い実をつける植物です。一般的にポリフェノールを多く含んだ食品は赤ワイン100㎖中200~300㎎、コーヒー100㎖中200㎎ほどになりますが、カムカムですと5gで2800㎎abon桁が違いますね・・・それにビタミンCの含有量も全植物中NO.1で5g中550㎎でサプリメントの4倍です!まさにスーパーフードですね!カムカムは最近ようやく輸入食材店やスーパーでも手にすることができるようになりましたが、品数や種類は圧倒的にネットの方が多いのでネットをお勧めしますlight bulb酸味が強いようで粉末状の物はヨーグルトなんかに混ぜると相性が良いかもですね!アンチエイジングを目指すなら頭に入れておきたいスーパーフード!!是非参考にしてくださいnico

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.01.27更新

今回はいつも個人的なネタばかりになってしまっているので、最近の筋トレブームもあり筋肉痛について書こうと思います!

筋トレしている人はもちろん、していない人でも一度は筋肉痛を経験されたことがある方は多いんじゃないでしょうか?ひどいものになると階段も降りるのに苦労するような痛みもありますねgan筋肉をつけるためには避けては通れない道なんだとは思いますが・・・

そんな筋肉痛について面白い話題がありますlight bulbなんとコーヒーを飲むと筋肉痛の強度が弱まるのだそうです!私の感覚ではなくアメリカでもっとも有名なトレーナ団体が研究し発表した情報のため確かなはずですhand

コーヒーと言っていますが正確には「カフェイン」が関与しているようで、大事なのはカフェインの摂るタイミングです。運動前に体重1㎏あたり5gのカフェインを摂ることが望ましいのだそう。体重60㎏の方で300㎎ですのでコーヒーカップ1杯で約90㎎だとすると約3杯のコーヒーを飲むことになります。少し多いですが飲めない量でもないですねehe

 

確かにカフェインは心拍数の向上や酸素摂取量の向上、血管拡張作用などがあり運動前に摂るとダイエットには効果的とは聞いていましたが筋肉痛もこういうことが関係しているのか?

筋トレや運動をしていて筋肉痛に悩まれている方は是非お試しあれgya

ちなみにこの研究は日ごろカフェインを多くとっていない人に行われているようで、毎日コーヒーやエナジードリンクをたくさん飲む方は効果が薄くなるかも!?

あと筋肉をつけたい方はカフェインと一緒に運動前に軽い糖質を摂ることもおすすめしますlight bulb

ダイエット、筋トレなどで分からないことがあったら何でもご相談ください!私は、筋トレを中1から始めていますし、長年柔道で減量なども経験してきましたので知識、経験共に豊富ですgyaその経験を生かせるのはこの時ぐらいと思いながら、あまり熱くならずに親切にゆるーくお伝えします(笑)

今回は筋肉痛とカフェインについてでした~

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.01.20更新

今回は最近の休日のマイブームについてですgya

最近よくやっているのが日帰りキャンプですglitter本当は泊りがけのキャンプもやってみたいのですが、ふくろう整骨院のお休みは日曜日のみですので土日を使った泊りがけのキャンプはできないので日帰りのみでキャンプを良くしますnico

 

マイブーム

こんな感じで火起こししてお肉を焼いたり、飯盒でご飯を炊いたりして楽しんでいますlight bulbなぜか家で焼いたりしても出せない味ですごく美味しいです!食事だけでなく焚火をしてボーっとするのも大好きで真っ青な空など眺めているだけで我を忘れますgya気持ちいいですよglitter

寒いんじゃないの?と思われがちですが天気のいい日は日光の温かさと焚火の暖で全く寒くありませんburn難点を言うならば服が炭の匂いになることですかねehe

焚火をしながらの時間は、いきなり治療のアプローチがひらめいたりするので仕事のプラスにもなっていますglitter治療法は数えきれないくらいあり頭の中がいっぱいになってしまうこともありますので、焚火の時間が余計なものを取り除いてくれて整理してくれているのかもしれませんねnico

思いっきり自然の中で過ごして空なんかを見ると小さい悩みは忘れてしまいますよ!おすすめですlight bulb

まだまだたくさんのひらめきで患者さんに喜んでもらえるようにしたいですnote

そのためにはまだまだたくさんのキャンプをしないと!(笑)

皆さん、ここ最近は寒さが厳しいので体調管理にはお気を付けください。

今回は休日マイブームの紹介でしたglitter

 

 

 

 

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.01.11更新

久しぶりの投稿になってしまいましたen師走の忙しさを言い訳にしているようではまだまだ未熟者ですnamida気付けばもう2022年が始まっていますね。昨年はどんな一年でしたか?今年が皆さんにとって良い一年になることを願うばかりです。

ふくろう整骨院は今年も少しでも皆さんの力になれるように精進していきます!

今日は鏡開きです。と言いながらあまり本当の意味は分かりませんsuu私は幼いころから柔道をやっていおり街道場に通っていてそのころから鏡開きという言葉は聞きなれていましたがイメージは道場のみんなとお汁粉や餅をみんなで食べる毎年楽しみな会くらいの感覚でしたehe罰が当たりますね。少し調べてみますと、鏡餅に由来していて神様の力が宿ったお供えをしてある鏡餅をおろして食べることで一年の一家一族の無病息災を願うことなのですね。本当に勉強不足でした。

最近では雪も降り気温も冷え込んできて、身体の調子を崩す方が多く見られます。身体にとって冷えは大敵です。特に肉離れやアキレス腱断裂、ぎっくり腰などを経験されている方は要注意です!予防が大切です。冷えには「ラジオ波」百聞は一見に如かず。一度お試しください。皆さんの予想を上回る結果になるはずです。

ということで新年一発目の投稿でした!今年もがんばるぞー!

 

 

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2021.12.17更新

12月も中旬になりより一層寒さが増してきましたねsnow西日本の方では大雪の予報も出ているようです汗そんな冬本番の寒さが当院にも到来し暖房をつけているのになぜか足元が冷えるuun設定温度を上げても足元の冷えはあまり変わらず。

当院の床はコンクリートの上に直接タイルカーペットを敷いているので余計に底冷えが強く感じれるのかなと思いつつ、何か対策はないかと考え、夏に冷房の空気を循環させるために買っておいたサーキュレーターを回してみました!自分の考えだと風が吹いちゃうから逆に寒くなってしまうかなと思いながらだったんですが、なんとあれだけの悩みであった底冷えが解消glitterしかも心配していた風が吹いて寒くなることもなくgya自分の予想を上回る結果で大満足ですgya

冷房でも暖房でも空気を循環させることはとても効果的ですね!

人間の身体も、身体の隅々まで張り巡らされている血管を流れている血液の循環を良くしてあげると冷えなどから解放されますglitter2それはどうしたら良いのか?ズバリ!「運動」です!寒いからと思っておうちに閉じこもらず勇気をもって外に出て少し早めのペースで歩くだけで血液の循環はよくなり、身体が温まりますよnico

部屋の空気の循環とは少し話が違うと思いますが、なんでも身体のことにリンクさせようとしてしまうのは職業柄ですねehe

皆さんも部屋の空気の循環、身体の血液の循環、是非お試しくださいhand

年末年始の受付時間についてはホームページの「新着情報」に詳細が記載されていますのでご確認ください!

 

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2021.12.08更新

いよいよ今年最後の月で12月が始まりましたね!師走とも呼ばれるこの月は何となくせわしなく感じるのは私だけでしょうかehe年末に大掃除など全てのことを済ませたくなるのは日本人特有なのだとかlight bulb

そんなこの時期は交通事故や思わぬ怪我などが起きやすくもあるので皆さん、急いでる時こそ一息つくようにしてみましょうnico

私はバイク通勤なのですがつい先日、通勤の際に前を走るバイクと乗用車が衝突事故を起こす現場に遭遇しました。救助を手伝い幸い命には別状はなかったのですが怪我はしてしまったようですnamida

年末に近づいてきますと身体にも負担がかかるシーンが多くなると思いますので身体のケアは念入りにして怪我無くこの1か月を過ごしたいですねhand身体のケアは習慣化が1番です!調子が良い悪い関係なくご自身の身体を管理しましょう!

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

  • 院ブログ
  • 患者さんの声
  • スポーツブログ
  • つかさ整骨院はり灸治療院