今週日曜日の雨からぐっと気温が下がり冬を感じさせる空気になりましたね
私の自宅は山の上にあり、みなとみらいが見えるのですがここ数日は明らかにはっきりと夜景が見えますので空気が澄んできている証拠ですね
乾燥してくるので対策をしなければ
そんな冬が間近な今日は冷え対策についてです!毎年、気温が下がると手足が冷える、冷えで体調が悪くなるなどの方は今この時期から対策が必要です。完全に身体が冷え切って体調が崩れてからですと改善させるのにかなりの時間と労力が必要になってきます。ですので冷え切る前に身体に熱を与え、まずは冷え切らない身体にすることが重要になってきます
皆様も何となくは分かると思いますが身体は「予防」がかなり重要な要素になってきます
毎年冷えで悩むという方は今年は一度試してみてはいかがでしょうか?
いつやるの?...今でしょ!
は、もう古いですかね
当院では「ラジオ波」を導入しておりこちらの器械は身体に熱を発生させるという機能については右に出るものはいないと私自身も自信をもってお伝え出来ます!体内の水分などに反応し熱が発生するので皮膚の外から温めるというより身体の中から熱が発生すような仕組みになっていますので温まり方が格段に違います
プロスポーツ選手などがウォーミングアップの際に身体を温めるために使用したり、試合後疲労で凝り固まった筋肉に使用したりなどプロスポーツ選手からもかなりの信頼を得ております
百聞は一見に如かず、まずは体験してみてください!きっと実感できるはずです
注意点があり、ペースメーカーや体内に金属が入っている方は使用できませんのでその点はご注意ください。


が置いてあるのを見ると「もう冬かぁ~」なんて思ったりします

まるで寒い日にお風呂に浸かった瞬間の感覚に近く「はぁ~~」と思わず声が出でしまうほどです
この感覚がわかるのは私だけかもしれません(笑)
など思う方はぜひやってみてください
どおりで目がおかしいわけだ...
イネ科の花粉はまだ比較的マシなのですがスギ花粉のことを考えるとゾッとします
もうすぐ10月、今年も残すところあと3ヵ月になります。今年もコロナの影響でなんだかパッとしない1年になりそうですね...来年こそはいつも通りの年になることを願うばかり!
この時期は体調を崩しやすい時期でもあります(特に冷えが原因)服装や布団がまだ薄めですと寝ている間に冷えが起き体調を崩す方が毎年見受けられますので皆さんお気を付けください
深部体温が上昇すると免疫力向上にもつながり病気になりにくい身体づくりにもなります
正直、得意ではないのでかなり疲れます

10本やると心に誓い始めましたが
怪我はなかったのですが
やり方がいまいち分からないなどの方もお声掛けいただければ丁寧にお教えします





