昨日も今日も暑い暑い
梅雨明けしたんじゃないのかという暑さです。熱中症に注意しないといけませんね。本日、当院に来院予定だった患者さんも、自宅でエアコンなしで過ごしていたところ、頭がふらついたり、調子が悪くなったために来院日を変更しました。軽い熱中症にかかっていたと思われます。このような時期はエアコンをうまく使い、自宅内での熱中症を防ぎましょう!水分補給も忘れずに!
近頃患者さんから、マッサージは運動前と後どっちが良いかと聞かれました。何の運動をするかにもよるんですが、強度の低い運動ですと運動前も後もあまり気にすることなくマッサージを行っていただいてOKです。強度の高い運動ですと運動前は身体をジョギングなどで動かしながら温めた方がパフォーマンスは上がりますし怪我の予防にもなります。皆さんあまり強度の高い運動はやらないでしょうから、運動前も後も気にせずマッサージはOKということになります。ただ、運動後はしっかりとストレッチを行うことが、翌日の身体の疲れをためにくくするポイントなので、終わった後のストレッチを取り入れてください。運動後に身体の張りを感じた場合は、マッサージを念入りにすることも大切になりますので、運動をする方は是非覚えておいてください。マッサージは運動前か後かということはわかってそうで意外とわからないことかもしれませんね。運動をしていても身体のケアを疎かにしていて、肩こりや腰痛になっていては元も子もないので、ケアを重視してください!
東白楽 駅前のふくろう整骨院


患者さんに使うものを使用で使うのもいかがなものかと思いますが、これがかなりの勉強になります。「このくらいの脚の筋肉の状態ならこんな当て方がいいな」とか、「この状態ならマッサージを併用した方が良いな」など自分の中で引き出しがどんどん増えてきます。ラジオ波は、硬くなった筋肉を温熱効果を使い緩めたり、関節の可動域を高めたり、深部体温の上昇を狙えたりと温熱作用に関してはかなりの優れものです。これは個人的な感覚ですが、筋肉痛の回復の速さや予防にも効果を感じれます。運動する方はもちろん肩こりや腰痛で筋肉が固まってしまっている方もマッサージなどを併用すると症状の改善に期待が出来ます。お前どんだけラジオ波推すんだよと思われた方、一度ご体感ください(笑)
昨日はお休みでしたので、朝からジムに行き運動してきました。お休みの日はダラダラしてしまい、身体が目覚めてないまま一日が過ぎてしまうことが嫌ですので、朝起きて少し一息ついてからジムに向かってしまいます。行けばやるしかないですからね(笑)終わった後のすっきり感はたまりませんし、顔のむくみもすっきりします。皆さんも休みの日の朝活おすすめします!
また他県では水害に遭われる方もいらっしゃり、改めて自然の恐ろしさを思い知らされます。私の実家の茨城県でも水害があり私の父親の車が水没してしまいました。身体が無事であったのが何よりでした。


