院ブログ

2025.10.21更新

こんにちは。今日は一気に肌寒くなりましたね。院内は夏が終わってから初めて暖房を入れました。

このくらいの肌寒さならまだ良いのですが気温が10℃前半になってくるとさすがに堪えますね汗寒さに負けないようまずは気持ちから作ります(笑)

今週末は横浜マラソンですね。当院の患者さんの中でも参加される方が多く、皆さん楽しみにしている様子が伺えます。ただし、怪我には注意しないといけません。ランニングは健康に良さそうなイメージがありますが、やりすぎは関節や筋肉などに負担をかけてしまいます。練習をしすぎて、筋肉が硬くなり、そのまま使い続けると関節周りの組織や靭帯などに炎症が起き、腫れや痛みなどで日常生活もままならなくなってしまいます。まじめな方ほどそのような傾向がありますので、もう少し走っといた方が良いかな?くらいのところで終わらすくらいがちょうどよいです。

これはランニングに限った話ではないですが、健康な身体を維持するには、「運動・栄養・休養」のバランスを良くすることです。運動は文字通り適度に身体を動かすこと。栄養はバランスの取れた食事管理、お酒やたばこなどの飲みすぎ、吸いすぎには注意するなど口から身体に入れるものに対しての注意です。

休養は睡眠だけではなく、運動で負担をかけた身体に対してのマッサージやストレッチなどやお風呂に入って身体を温めるなど身体に対してのケアです。

この三つのバランスが崩れて、運動だけ頑張っても身体を健康にするどころか壊してしまいます。それから注意してほしいのが、ランニングや筋トレなどの運動はしていないけれど、デスクワークなどでの肩こりや腰痛も同じ筋肉の使い過ぎによる症状なので運動に入ります。運動のし過ぎということになります。だからといって仕事を減らすことはできませんので、そのような症状が出たときには休養とのバランスをとるために、しっかりケアを増やして行いましょう。

運動・栄養・休養のバランスを整えて健康な身体づくりを目指してくださいnico

コロナやインフルが流行っているようなので体調管理にお気を付けください。

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

  • 院ブログ
  • 患者さんの声
  • スポーツブログ
  • つかさ整骨院はり灸治療院