当院の患者さんは比較的運動を積極的に取り入れている方が多く、ジムに通っていたり、パーソナルトレーニングをしていたり、ランニングや登山などをしている方などざまざまな形で身体を動かされています。また、身体のことを考え運動を取り入れるようになる方もおります。そのような方からもよく聞く言葉が、歳を取ってきたから筋肉痛が遅れて出るようになったです。現在でも筋肉痛のことに関しましては医学的にも完全に分かっているわけではなく、まだまだ未知なる部分もあるのですが、歳をとると筋肉痛の発生が遅くなるということは関係がないことは分かっています。まぁ運動をあまりしない高校生で体育祭の2日後にひどい筋肉痛に襲われたなんて話はよく聞きますし、そんなところからも年齢と筋肉痛の発生時間には関係がなさそうですねでは、なぜ時間差で強い筋肉痛が来るのか。それは筋肉に張り巡らされている毛細血管の量が関係しているようです。良く運動をされる方は筋肉の毛細血管の量が多く、栄養素や疲労物質などを良く流してくれるため、筋肉痛になりずらく、なったとしても比較的早く弱い筋肉痛になります。それに対し普段あまり筋肉を使わない方は毛細血管の量が少なく疲労物質などが停滞しやすく時間差で強い筋肉痛が来ると言われています。ではなぜ皆さん年齢を重ねたら筋肉痛が遅くなると感じるのでしょうか?それはずばり年齢とともに運動量が減るからです。学生時代などは部活動や体育の授業などで知らずと身体を動かす機会が多かったはずです。社会人になるとデスクワークなどの職ですと運動には程遠い生活なので、だんだんと筋肉の毛細血管が減っていき、先ほどの筋肉痛が遅れてくる状態になるということです。毛細血管の量が多いということは血流も良く基礎代謝の向上や免疫力の向上にもつながりますので、皆さんまずは運動で毛細血管を増やしましょう
筋肉痛が嫌だという方は当院にありますラジオ波を施術すると比較的早く筋肉痛が収まりますので、筋肉痛のことは心配なされなくてOKです
ご自身のお身体のためにも運動を取り入れてみてはいかがですか?
2022.07.12更新
筋肉痛
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年04月 (3)
- 2025年03月 (4)
- 2025年02月 (7)
- 2025年01月 (4)
- 2024年12月 (6)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年07月 (4)
- 2024年06月 (5)
- 2024年05月 (4)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (5)
- 2024年02月 (7)
- 2024年01月 (4)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (7)
- 2023年09月 (9)
- 2023年08月 (6)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (8)
- 2023年05月 (8)
- 2023年04月 (9)
- 2023年03月 (13)
- 2023年02月 (17)
- 2023年01月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (18)
- 2022年09月 (13)
- 2022年08月 (11)
- 2022年07月 (19)
- 2022年06月 (33)
- 2022年05月 (26)
- 2022年04月 (31)
- 2022年03月 (29)
- 2022年02月 (7)
- 2022年01月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年09月 (3)
- 2021年08月 (4)
- 2021年07月 (4)
- 2021年06月 (1)
- 2021年04月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年09月 (1)
- 2020年08月 (2)
- 2020年07月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年07月 (3)
- 2017年06月 (2)
- 2017年04月 (11)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (4)
- 2017年01月 (6)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (2)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (8)
- 2016年05月 (1)