今週末はF1のアゼルバイジャングランプリがあるので、今から週末がとても楽しみになっている私です日本人レーサーも頑張っていますし応援しがいがあります
本日はアスリートの世界では基本である「運動」「栄養」「休養」の三要素についてお話しします。アスリートだから一般人には関係ないと思わないでください。アスリートも一般人も同じ人間です。基本は同じだと思ってください。アスリートは身体の調子が人生を左右するといっても過言ではないのでこの三要素にはとてもシビアに気を遣っています。だから、激しい練習をしても身体が持ちこたえてくれているんですね。それは一般に方の私生活にも必ず応用できるはずだと私はずっとそう考え患者さんに施術やアドバイスをさせてもらっています。一般の方も身体が資本なことは間違いないですし、健康な身体がなければ仕事はもちろん趣味もろくに楽しめません。そのようなことからこの三要素について少し説明をさせていただきます。まずは運動については皆さんわざわざランニングしたりジムに行ったりするのは嫌だなと思うかもしれませんが、そればかりが運動ではありません。もちろんそれができれば理想ですが、できないという方は日常生活の中で意識することが大切です。例えば、いつも駅のエスカレーターを使っているところを階段に変えてみるやバス停を一つ前で降りて歩く量を増やしてみるなどは少し意識すればできると思いますので、そのようなことを意識すると気付けば自然とやっている状態になりますので、はじめの一歩を勇気をもってやってみましょう。次に栄養についてですが、これは文字通りになってしまいますが、食べすぎには注意して、栄養バランスを考えた食事をとり摂取カロリーと消費カロリーのバランスを整え極端な体重の増減を避けるようにしましょう。白楽や東白楽には美味しい有名なラーメン屋さんなどがたくさんりますがたまには誘惑に惑わされてもいいかもしれませんが、月に一回などと自分で決めると惑わされすぎずに済むと思います(笑)最後に休養についてですが、休養といってもただ寝るだけではなく、休みの日でも遅くまで寝るのではなく、普段できない朝の散歩などをしてみたり、マッサージを受けたり、ストレッチをしたり、趣味を楽しんだりと身体的にも精神的にも休養が取れることが理想です。この三要素のバランスがうまく取れていると、とても身体の調子が良くなり、普段の身体のパフォーマンスが上がりますし、ぎっくり腰などの怪我も防げる可能性が高くなります。皆さんの仕事にも直結することなので、今話したことを完璧にとは言いませんが、頭の片隅に置いていただいて、少しでも近づけるようにしていただけると、皆さんの生活がより豊かになると思います
そのためにお手伝いできることがあれば精一杯やりますのでなんでもお気軽にご相談ください。
2022.06.10更新
バランス
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年04月 (3)
- 2025年03月 (4)
- 2025年02月 (7)
- 2025年01月 (4)
- 2024年12月 (6)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年07月 (4)
- 2024年06月 (5)
- 2024年05月 (4)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (5)
- 2024年02月 (7)
- 2024年01月 (4)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (7)
- 2023年09月 (9)
- 2023年08月 (6)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (8)
- 2023年05月 (8)
- 2023年04月 (9)
- 2023年03月 (13)
- 2023年02月 (17)
- 2023年01月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (18)
- 2022年09月 (13)
- 2022年08月 (11)
- 2022年07月 (19)
- 2022年06月 (33)
- 2022年05月 (26)
- 2022年04月 (31)
- 2022年03月 (29)
- 2022年02月 (7)
- 2022年01月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年09月 (3)
- 2021年08月 (4)
- 2021年07月 (4)
- 2021年06月 (1)
- 2021年04月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年09月 (1)
- 2020年08月 (2)
- 2020年07月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年07月 (3)
- 2017年06月 (2)
- 2017年04月 (11)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (4)
- 2017年01月 (6)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (2)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (8)
- 2016年05月 (1)