最近、当院の患者さんでジムに行き始める方が増えてきて、運動に対する意識が変わり始めたのを感じると大変うれしく思います。くれぐれも頑張りすぎず、ケアを大切に考えることはしつこく伝えます(笑)当院があります東白楽、白楽エリアにはジムがたくさんあるみたいですね!私は自宅に近くのところしか通ったことがないので、東白楽、白楽の周りのジム事情は知りませんでした。最近はデスクワークによる腰痛が目立ち始めていますので、骨盤と股関節について少し話します。椅子に座っているときは、いっけん股関節は90度に曲がっているように思えますよね。実は曲がっていても60度、もしくわそれ以下がほとんどです。しかし、外から見ると90度になっているように見えますが残りの30度はどこからきているのかといいますと、骨盤が後ろに倒れてその姿勢を作っています。皆さんも想像すればわかると思いますが、この姿勢を長時間続けますと腰に悪いですよね...股関節と骨盤は密接な関係があり、お互いに助け合って動きを作っています。デスクワーク中心で腰痛の自覚がある方は恐らく股関節の働きがより悪く、骨盤に多くの負担がかかっていると思います。簡単なチェック法はスクワットをしてみることです。踵が浮いてしまったり、バランスが崩れたり、股関節につまり感がある方は、お尻周りの筋肉やももの裏の筋肉をマッサージやストレッチすることをおススメします。身体は色々な部分が連携して動きを作っていますので、痛いところだけに原因があるわけではないので、デスクワーク中心の方などはご注意ください。
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年04月 (3)
- 2025年03月 (4)
- 2025年02月 (7)
- 2025年01月 (4)
- 2024年12月 (6)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年07月 (4)
- 2024年06月 (5)
- 2024年05月 (4)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (5)
- 2024年02月 (7)
- 2024年01月 (4)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (7)
- 2023年09月 (9)
- 2023年08月 (6)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (8)
- 2023年05月 (8)
- 2023年04月 (9)
- 2023年03月 (13)
- 2023年02月 (17)
- 2023年01月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (18)
- 2022年09月 (13)
- 2022年08月 (11)
- 2022年07月 (19)
- 2022年06月 (33)
- 2022年05月 (26)
- 2022年04月 (31)
- 2022年03月 (29)
- 2022年02月 (7)
- 2022年01月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年09月 (3)
- 2021年08月 (4)
- 2021年07月 (4)
- 2021年06月 (1)
- 2021年04月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年09月 (1)
- 2020年08月 (2)
- 2020年07月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年07月 (3)
- 2017年06月 (2)
- 2017年04月 (11)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (4)
- 2017年01月 (6)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (2)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (8)
- 2016年05月 (1)