院ブログ

2023.01.17更新

今週末から大寒波が来るらしいですsnow雪はやめてほしいな~。通勤大変ですし、何より怪我が多いです。去年は雪が降った翌日自転車で転倒し怪我をされた患者さんや玄関先で滑って転倒して怪我をしてしまった患者さんなどがいました。首都圏の方は私含め雪には慣れていませんので勘弁してほしいですね。

今日はよく歩く方必見!膝裏からふくらはぎに注目!というお題で行きましょうgyaたくさん歩いた次の日に膝が調子悪くなった、腰痛が起きたなんて経験ある方も多いのではないでしょうか?このような場合は膝裏やふくらはぎに問題があるケースが多いです。もちろんそこだけが悪いわけではないですが、私の中では必ず押さえるポイントの一つとなっております。この部分が悪くなると膝が痛いようにも感じますし、腰痛への影響も大です。たくさん歩いた日などは、ふくらはぎや膝裏のマッサージストレッチを念入りに行いましょう!人それぞれ股関節の角度や筋肉の付き方が違いますので、自分に合ったケアの方法が見つかれば鬼に金棒ですhandケア方法が見つからないなんて方はお気軽にご相談ください。

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2023.01.16更新

本日は冷たい雨に見舞われてますrainここ最近は長い間雨が降らなかったので、私は雨が嫌いですが、もしかすると植物などからすると恵みの雨になっているのかもしれませんねnicoところで昨日はショックな出来事がありました。高校の寮生活時代に洗濯物を乾かすため親に買ってもらった除湿器が壊れてしまいました。柔道着なども乾かすため一番良いやつと言って買ってくれたもので、この除湿器は良いときも悪いときもずっと一緒に経験してきた仲でした。機械自体の耐用年数からするとだいぶ頑張った方だとは思いますが、いざお別れとなると寂しいものです...お疲れさまでした!

私はよく患者さんに「先生は身体のケアは何してますか?」と聞かれます。ここで私が普段ケアをしていることを紹介します。皆さんの腰痛や肩こり対策の参考になればと思います。まずは筋トレです。それはお前の趣味だろと思われてしまうかもしれませんが、実は身体のことを考えてやっています。色々な筋肉を動かすことで筋肉のバランスを整える狙いもあります。デスクワークなどでの肩こりの悩みがある方は是非取り入れてほしいです。今までの悩みが吹っ飛んでしまいます。ですが始めることよりも継続が難しいんですよね。この部分が一番の壁です。次にストレッチポールなどを用いたストレッチです。これは筋トレなどで疲労がたまった筋肉を伸ばしてあげることが一番の目的になっていて、現在の身体の状態を知るためにも行っています。もう1つはマッサージです。自分でできる範囲は自分でやりますが、どうしてもつらいときは、知り合いの先生にお願いしたりもします。この3つを主にケアをしています。今紹介した何か1つでも取り入れてみると腰痛や肩こりなどに変化が出るかもしれません。興味ある方は何でも聞いてくださいnicoではでは今週も頑張りましょうhand

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2023.01.13更新

明日は全国共通テストですね。私の時はセンター試験と言っていました。当院の患者さんの中にも受験を控えている高校生や受験を控えているお子さんを持つ親御さんなどがいらっしゃいます。日ごろの頑張りはひしひしと伝わってきていますので、どうかうまくいくよう願っております。

勉強やデスクワークなどで同じ姿勢を長時間続けている方は猫背になり、肩こりや頭痛などに悩まされることが頻繁にあります。同じ姿勢を続けることで筋肉の使い方が偏ってしまい、筋肉が硬くなることが肩こりなどの原因の一つとして考えられます。それに加え両手を常に前に出していることで、猫背の姿勢が助長され余計に肩回りや首に負担が多くなります。そのような場合の対策の一つとして、私は「エアー懸垂」をおススメしています。まず初めに両手を真上に高く上げ鉄棒を持つようなイメージにします。そこから胸を張った状態で両手を下ろしてきます。ここで大切なのが、手を下ろすというよりは、身体を持ち上げるイメージをすることです。それが肩回りをより大きく動かすきっかけにもなりますので、とても大切になると私は考えています。これを30分おきに10回くらいできることが理想です。職場でやっていたら目立ってしまって無理だという方は、トイレなどに立った際はやってみるなどしてください。「ゆっくり大きく」が基本です。

また、寝る前に首周りなどをマッサージしてあげたりなどこまめなお身体に対するケアの積み重ねが長い目で見て大きな差になってきますので、是非お身体のケアを習慣化してください。

では、受験生のみんな!健闘を祈りますhand

 

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2023.01.12更新

皆さん、お身体の調子はいかがですか?お正月休み明けですぐに三連休があり今週からいよいよ本格的に始動という感じでしょうか。まだ正月休み気分が抜けないなんて方がもしかするといらっしゃるかもしれませんね。疲れがたまってくると免疫力も落ちてきますので、風邪対策はしっかりとして体調を崩さないようご注意ください。

体幹と腰痛についてですが、よく腰痛には体幹を鍛えると良いと耳にする方も多いのではないでしょうか。これについて気になる記事を見かけました。なんと、予防には体幹トレーニングは関係ないという実験結果が出たそうです。んー。何とも言えないeheただ、実験となると必ず数値で相関関係があるのかを導き出さなければいけないので、腰痛とひとくくりに言っても十人十色で様々な要因が絡み合って腰痛になっていると私は考えていますので、実験結果通りにはあまりならないと考えております。私は患者さんには筋肉的な要因で腰痛になっている場合ほとんどの場合体幹トレーニングをおおススメしております。デスクワークなどの同じ姿勢が続き腰痛になった場合などは、姿勢が悪いのはもちろんありますが、使われている筋肉が偏ってしまっているために腰痛が発生しているとも考えられます。体幹トレーニングを行うことは正しい姿勢の維持ということもそうですが、普段あまり使われていない筋肉を使ってあげることで、筋肉のバランスを整えてあげる効果も狙えると考えております。もちろん体幹トレーニング以外にも、興味がある運動なら大歓迎。私個人の考えとしては、言葉が悪いかもしれませんが「身体は動かしてなんぼ」だと考えております。現代の生活ですと便利な反面身体を動かすことが少なくなってきて、その影響が出ているのではないかと考えております。もちろん運動による身体のストレスはケアしてあげなければいけませんが、運動とケアの両輪をうまうバランスを取って前に進めることで、身体のベースがアップし今よりも良い健康状態を創り出すと考えています。なんだか話がそれてきてしまいましたが、実験では腰痛の予防に体幹トレーニングは関係ないと出たものの、慢性的な腰痛の方で体幹トレーニングはおすすめしますという私の個人的意見でした。

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2023.01.09更新

今日は成人の日ですねglitter街で晴れ姿の成人を迎える方たちを目にするとこちらの気分も晴れやかになりますnico成人を迎える皆さん、おめでとうございます。私の成人式はもうだいぶ前になってしまいましたが、今も鮮明に覚えています。高校から地元を離れてしまったので地元の友達や先生に久しぶりに会えてとても嬉しかった記憶があります。

私は毎日、ストレッチは欠かさずします。筋トレなどで筋肉が硬くなってしまっている場合は、合わせてセルフマッサージをします。ストレッチに関しては一通り大きな筋肉の部分は行いますが、一度やってみて動きが悪い部分は2~3度繰り返すようにしています。やり方も少し変え、軽く反動をつけてみたりなどをして変化を持たせています。ストレッチは反動を付けたらダメとよく言われますが、軽めの反動なら全く問題ないのでお試しください。ストレッチもマッサージもポイントは飽きないこと。継続は力なりです。この継続が腰痛や肩こりに悩む身体を変えてくれますのでまずは一週間続けてみましょう。新年が明けてすぐに3連休。明日から本格的に始動というところでしょうか。体調管理に十分注意してください。お身体に不安がある場合などはすぐにご相談ください。

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2023.01.06更新

年末年始はジムも休みで普段のペースでトレーニングが出来ていないのに、お雑煮やお蕎麦など実家に帰ると朝から晩までがっつり食べていたので絶対に体重が増えていると思っておりましたが、昨日今年初のジムに行き体重計に乗るとなんと少し減っておりました(笑)一週間ほどしかトレーニングは休んでいないので筋肉が落ちているとはあまり想像できず何が原因なのかは不明ですが、父親に仕事を手伝わされこき使われたことが一番の原因なのではないかと思いますgya

 

「肩甲骨剥がし」肩こりなどでお悩みの方なら一度は聞いたことのある言葉ではないでしょうか?名前から想像するととても恐ろしく感じるのは私だけでしょうかeheこれはインパクトのあるフレーズが世の中に浸透しやすいため使われている言葉だと思います。実際、解剖学的に肩甲骨が剥がれることはありません。では、何なのか。肩甲骨はたくさんの筋肉の中に浮いている状態です。どこかの骨にがっちり固定されているわけではないので、たくさんの筋肉の作用でいろいろな方向に動きます。その反面肩こりなどの筋肉の硬さがあるとたちまち肩甲骨の動きが悪くなります。肩甲骨周りの筋肉を柔らかくし肩甲骨が動きやすい状態を作ることが肩甲骨剥がしと同じ意味を持つと思ってください。長時間のデスクワークや車の運転などで同じ姿勢が続き肩こりの症状を感じる方は、両手を真上に突き上げ腕が耳の真横に簡単に運べるかをお試しください。もし、耳から離れた位置に腕があったり、簡単に腕を耳の真横までも持っていけなかったりなどした場合は、肩甲骨の動きが悪い場合がほとんどです。そのような方は肩甲骨周りの筋肉を緩めて肩甲骨の動きをよくすると肩こりの解消につながります。もちろんこれは一般的なことですので、人によっては特有の症状があるかもしれませんのでご注意ください。当院に患者さんからも肩甲骨剥がしのフレーズはよく聞きますのでここで簡単に説明させていただきましたnico

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2023.01.05更新

令和5年が始まりました。当院は昨日から始めましたが9:00~14:00迄の受付で変則的なお時間でしたので、夕方の不在着信がかなりあり申し訳ない気持ちでいっぱいです。次回からはさらに周知を高めるために案内方法などを改善をします。今年も少しでもお身体のお悩みを持った方のお力になれるよう精一杯頑張ります!まだまだ寒い日が続きますが体調を崩さないようお気をつけください。

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.12.26更新

いよいよ今年最終週が始まりましたね!今週半ばで仕事納めの方も多いのではないでしょうか?周りでは風邪を引いたなどの声もちらほら聞こえていますので、最後まで気を抜かずに体調に気を付けて良いお正月を迎えたいですねnico年末と言ったら大掃除です。整骨院も最終日の診療後に大掃除をするのですが、私一人で一度に行うのも限界がありますので、ちょくちょく整理をやっています。看板を掃除したり、バックヤードを掃除したりなど細かく分けてやっています。今年一年どんな一年だったか振り返りながら掃除を行うと来年の抱負も見つかると思いますので個人的にはおすすめですlight bulb

ここ最近は、クリスマス寒波などと言われ、やたらと寒い日が続いています。寒い時期に腰痛がひどくなるという方は多いのではないでしょうか。寒さで首から肩甲骨周りの筋肉が硬くなり猫背になりやすく、前傾姿勢になった身体を支えようと腰の筋肉が頑張りすぎてしまい腰痛が発生しやすくなります。このような場合の腰痛は腰周りだけでなく首や背中も温めたりマッサージしたりなどをしてケアをすることが必要です。首や肩甲骨周りをケアすることによって猫背姿勢も改善され腰への負担が減るほか首周りが温まると全身が温まりやすくなります。同じ腰痛でも原因は様々です。ご自身が何が原因で腰痛が起きてしまっているのかを見極め原因を探ることが鍵になります。原因がわからないままお身体をケアしてもなかなか効果が上がりません。腰痛があるけど何をしたらよいのか分からないなという方はお早めにご相談ください。

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.12.23更新

今日は風が強いですし寒い~en昨日は久しぶりに学生時代の後輩と電話をしました。学生時代の仲間と話をすると気分が少しだけ学生気分になってしまいます。卒業してだいぶ時間は経過していますが(笑)改めて学生時代の思い出は一生ものだなと感じます。当院に来院する高校生の患者さんには「学生時代は人生の夏休みだから今から楽しみにしてね」と伝えていますgya

私が今この仕事をしているのも学生時代の経験がなかったらやっていません。小学生から大学卒業まで柔道漬けの生活で、高校生の時にも大学生の時にも今この仕事をしている当時のトレーナーさんに助けられました。高校の時、手首を骨折した際もメンバーから外れたくない一心で監督になかなか言い出せずにいたところ、トレーナーさんが監督に症状と今後の計画をしっかりと説明してくれたお陰で離脱からの復帰も早く、メンバー復帰できたことや大学時代腰痛がひどいときにはマッサージなどを自分の仕事の合間を縫って行ってくれたことなどの記憶は今も鮮明に残っています。今はその時のことを忘れず感謝の念をもって目の前の患者さんに向き合っています。私は今この仕事に就けて幸せだと思っています。お身体の不調で悩んでいる方には自分にできることはすべてしますlight bulbそれが今までの恩返しだと思いこれからも頑張ります!

今日はなんだかよく分からない内容になってしまいましたがお許しください(笑)

 

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

2022.12.20更新

昨日母から「今年は帰ってくるの?」とLINEが届きました。基本毎年帰省しているんですがなぜか毎年聞かれます(笑)私の実家は茨城県の鉾田市という街なんですが冬は「ごさい漬け」というサンマと大根を一緒に漬けたものがあります。どうも手間がかかるらしくなかなか地元でしか出回らないので横浜では食べられません。お酒好きな私からするとお酒とよく合いとっても美味しく今からとても楽しみにしています。

当院に来院される患者さんの中には趣味でゴルフや野球をやられている方が多くいらっしゃいます。皆さん多くの共通した悩みが腰痛です。スポーツなどで腰痛などが発生すると、スポーツ指導者から見るとフォームが悪い点などが言われがちですが、もちろんそれは要因の一つとして考えられますが、私はそれだけに限らないと考えております。スポーツの多くはどうしても偏った動きになりがちです。ゴルフのスイング時も片側ですし野球もそうですよね。筋肉の偏った使い方をすると、もちろん左右のアンバランスは生まれてしまいます。それを理解してマッサージやストレッチなどを自分に合ったメニューにして取り入れていくことがとても重要だと考えています。当院の腰痛での患者さんで同じゴルフでも腰痛のポイントが違っています。人それぞれ筋肉の強さや骨格などで腰痛の内容も全く違ったものになりますので、自分のポイントを見つけることが腰痛を改善させるポイントです。これはスポーツだけでなくデスクワークなどからくる腰痛も同じです。座っている姿勢や椅子などで腰痛のポイントは変わりますので、まずは自分は腰のどの部分に負担がかかっているのか見つけ出せると、腰痛の改善に大きく近づくことが考えられます。なかなか腰痛が引かないなんて方はお気軽にご相談ください!

東白楽 駅前のふくろう整骨院

投稿者: 駅前のふくろう整骨院

前へ 前へ
  • 院ブログ
  • 患者さんの声
  • スポーツブログ
  • つかさ整骨院はり灸治療院